更新: 2020/11/11 18:03 糖尿病 原因と特徴 生活習慣病の一つである糖尿病には1型と2型があり、糖尿病患者の約9割が2型糖尿病です。その主な原因は食生活や運動不足、肥満であり、血糖値を下げるインスリンの不足あるいは欠乏を引き起こします。1型の特発性糖尿病を除き、発症初期は無症状であることがほとんどで、自覚がない人が多いのが特徴です。悪化すると多尿や口渇、多飲といった症状があらわれ、治療せずに放っておくと心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気のリスクが高まるだけでなく、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害といった三大合併症のリスクも高まります。 治療 食事療法と運動療法、薬物療法の治療が行われます。インスリンを体外から補充する自己注射やインスリンの分泌を促す薬剤を使用することもあります。病状が進行する前に内科や内分泌内科を受診しましょう。 主な症状 体重が減る 口の中が渇く 尿の回数が多くなる 疲れやすい 食欲が増す 監修 前田裕輔 (まえだ・ゆうすけ) グランプロクリニック銀座院長 関西医科大学卒。内科専門医、日本抗加齢医学会専門医。 https://granpro-clinic.com/ from だるい症状の病気一覧 体重が減る症状の病気一覧 尿がおかしい症状の病気一覧 手足のしびれ症状の病気一覧 逆引き病気事典トップに戻る