暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

夏の必需品。白の麻のスカーフ──松田美智子の「くらしの歳時記」

古くから伝わる習慣やしつらい、暮らしの知恵。松田美智子さんが取り入れている“歳時記”を紹介します。今回は「リネンスカーフ」。

撮影・鍋島徳恭

リネンスカーフ

夏の必需品。白の麻のスカーフ──松田美智子の「くらしの歳時記」

夏の必需品。白の麻のスカーフは日除けと冷房対策に重宝します

私は白が好きです。清潔感があって、何にでも合わせやすい、顔写りが明るい。そして、汚れが目立つからです。汚れが目立たないほうがいいじゃない、と思われる方も多いかもしれませんが、どの色でも汚れはつくものなので、目立たないと長く放ってしまいます。そして、いざ着る時に「なに、このシミ!」ということになるのが嫌なのです。汚れがついたら、その部分のつまみ洗いをすれば、OK。黄ばみには、昨今は優れた洗剤があります。ですので、夏も「白」がベースです。

少し贅沢ですが、よそゆき用には数年前に購入したブルネロ・クチネリの麻に金属をあしらった大判スカーフが気に入っています。ふわっと首回りに巻いたり、時には日焼け防止に頭からかぶってしまうことも。外が猛暑でも、電車の冷房は私には耐え難いこともしばしばで、大判のスカーフにどれだけ助けられたことか。出張先で汗で汚れてもお風呂でササッと洗えば、翌朝には乾いています。

夏の必需品。白の麻のスカーフ──松田美智子の「くらしの歳時記」

夏の犬の散歩にも麻のスカーフが活躍

ここ数年の夏の暑さは尋常ではありません。朝晩の散歩用に2枚の麻のスカーフを使い回しています。ユニクロと無印良品の物です。1回の散歩で、汗でぐしょぐしょに。どちらも、洗濯機で毎日洗っても大丈夫! 使うほどに柔らかく、肌なじみが良くなり、ひと夏と思っていたのに、今年で4年目です。惜しみなく使える麻のスカーフは、私の必需品です。お世話になっているお医者様から、日に当たることが骨にもいいと伺っているので、顔と首は紫外線を防ぎながらなるべく外を歩くようにしています。

  • 松田美智子

    松田美智子 さん (まつだ・みちこ)

    料理研究家

    近著『家庭料理は郷土料理から始まります。』(平凡社)ほか著書多数。調理道具「JIZAI」をプロデュース。m-cooking.com

『クロワッサン』1144号より

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 夏の必需品。白の麻のスカーフ──松田美智子の「くらしの歳時記」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載