暮らしに役立つ、知恵がある。

 

骨が原因の腰痛、腰椎変性すべり症とは? 

骨が原因の腰痛について、整形外科医の伊藤晴夫さんに話を聞きました。

文・山下孝子  イラスト・宇和島太郎、松元まり子 

腰椎変性すべり症(ようついへんせいすべりしょう)

悪い姿勢や肥満などによって長年にわたり腰椎に負担をかけ続けることで、腰椎を構成している一部の椎体の位置がずれてしまう病気です。

また、もともと椎体に分離があったところに負担がかかって、その部分がずれた場合は、「腰椎分離すべり症」と呼ばれます。

腰椎変性すべり症は老化によって生じる正しい姿勢を保つために大切な筋肉の筋力低下、椎間板や靭帯などの強度の低下、さらに過度の肥満など、腰椎への負担が積み重なることで起こります。

ただし、腰椎分離すべり症の場合は、競技スポーツなどの激しい運動の衝撃で起こりやすく、若年層に多い病気です。

体を動かすとずれた腰椎が動いて神経が刺激を受け、腰の痛みや足のしびれなど、脊柱管狭窄症と同じような症状が起こります。また、症状が悪化すると長時間歩けなくなる間欠性跛行の症状が出ることも。

そのため、腰や足の痛みにしびれを伴うようなら、早めに整形外科で診察・検査を受けましょう。

病院での治療だけでなく、正しい姿勢を保つ、重い荷物の持ち運びを避ける、特に腹筋を鍛え直すなどのセルフケアもすすんで取り入れるようにしましょう。

【腰椎がずれた状態】

 ↓ 椎体と一緒に脊柱管も部分的にずれてしまうことで、中を通っている馬尾神経が圧迫される。

 ↓
椎体と一緒に脊柱管も部分的にずれてしまうことで、中を通っている馬尾神経が圧迫される。

骨・椎間板・神経に支障が出て痛む腰痛とは?

痛みが出る部位や範囲、また痛みの強さなど、腰痛といっても症状の現れ方はさまざまですが、原因が特定できるかどうかで大きく二分されます。

特定の原因はなく、姿勢の悪さや運動不足、血行不良、肥満、疲労、加齢などの複数の要因が絡み合って発症する腰痛は、原因を特定しにくいため「非特異的腰痛」と呼ばれています。いわゆる一般的な腰痛のことで、正しい姿勢や適度な運動などのセルフケアで改善が可能な腰痛です。

一方、症状や医師の診察・検査によって腰痛の原因と部位が特定できる腰痛は「特異的腰痛(器質的腰痛)」と呼ばれ、非特異的腰痛に比べると少数派になります。

脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、腰椎変性すべり症、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症といった骨の病気、さらに感染性脊髄炎、外傷、内臓の病気など原因がはっきりしていますが、症状の改善には治療が必要になることが少なくありません。

骨が原因の腰痛、腰椎変性すべり症とは? 
  • 伊藤晴夫

    伊藤晴夫 さん (いとう・はるお)

    整形外科医

    メディカルガーデン整形外科院長。JCHO東京新宿メディカルセンター(旧東京厚生年金病院)元副院長・整形外科部長。岐阜大学医学部卒業。腰痛疾患や股関節疾患の臨床に長年携わり、一流アスリートの治療にもあたっている。『腰痛の運動・生活ガイド』(日本医事新報社)、『腰痛をすっきり治すコツがわかる本』(永岡書店)など、腰痛関連の著書・監修書多数。

    ※プロフィールは雑誌掲載時の情報です。

『Dr.クロワッサン 脊柱管狭窄症、骨粗しょう症、ぎっくり腰もスッキリ! 腰痛の新常識』(2020年8月27日発行)より。

  1. HOME
  2. からだ
  3. 骨が原因の腰痛、腰椎変性すべり症とは? 

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載