木佐彩子さんと振り返る、おいしく健やかな「アーモンドミルク」生活。
撮影・青木和義 文・クロワッサンオンライン編集部
アーモンドミルクチャレンジとは?
「アーモンドミルク90日間チャレンジ」は90日間、毎日アーモンドミルクを飲み続け、その味わいを体感するプロジェクト。90日後のなりたい自分の目標を掲げて始まったチャレンジがゴールした今、チャレンジ隊が感じていることは? チャレンジリーダーの木佐彩子さん、アドバイザーの管理栄養士の牧野直子さんと一緒に、チャレンジ隊の創意工夫の日々を振り返ります。
90日間を総括するオンラインイベントがスタート!
木佐 この90日間で、みなさんがアーモンドミルクにどんなマジックをかけたかをお伺いするのを楽しみにしてきました!
牧野 中間報告では、カレーと杏仁豆腐を提案させていただきましたが、木佐さんは何か新しい飲み方、食べ方を試されましたか。
(第二回の記事はこちらから!)
木佐 基本は、毎朝のコーヒーにアーモンドミルクを入れて飲んでいました。あとはパンケーキミックスにアーモンドミルクを入れて作ってみたら、ほんのり甘く香ばしくて、我ながら贅沢な朝ごはんになりました。
牧野 作り置きもできますからね。一枚ずつラップして冷凍しておけば、おやつのときにチンして食べられます。
木佐 保存もできるんですね。そんなことは考えずに全部、1人でいただいてしまいました!
牧野 たとえばハムとか挟んで、あまじょっぱいサンドイッチ風にするのもおいしいですよ。
木佐 あまじょっぱい系は今、流行っているから試してみたいですね。ではさっそく、みなさんのチャレンジも伺っていきたいと思います!
アイスにドレッシングに。アーモンドミルクの新しいおいしさを発見!
木佐 まず気になったのは、あずきバーと書いてくださった荒川さん。アーモンドミルクというと洋風のイメージでしたが、その発想はどこから生まれたんですか。
荒川 アイスキャンディーをつくる型があったので、それであずきバーを作りたいなと思って試してみました。缶のあずき1缶と200mlのアーモンドミルクを凍らせただけなんですが、ほどよい甘さとコクがあっておいしかったです。
木佐 暑くなるこれからの季節、冷凍庫にアーモンドあずきミルクバーがあるとうれしいですよね。
牧野 あずきが入っているから、アーモンドミルクにプラスして食物繊維がたくさん摂れるのもいいと思います。
木佐 なるほど、うれしいこと尽くめですね。最初に「90日間で自信を持ちたい」と目標を掲げていらっしゃいましたが、なんとなくお顔が輝いていらっしゃるような。
荒川 ありがとうございます。これまで、アーモンドミルクはちょっと高いので時々しか買っていなかったんですが、毎回買うようになりました。
木佐 自分に投資していることが、きっと自信にもつながっていると思います!
牧野 私が気になったのは、阿閉さんのダルゴナコーヒー。去年、すごく流行りましたよね。
木佐 えっ、知らないです。ダルゴナコーヒーって何ですか?
阿閉 インスタントコーヒーを使った韓国のアレンジコーヒーです。作り方は、インスタントコーヒーとお砂糖とお水を同量、1人分なら大さじ1杯ずつをボウルなどに入れて、泡立て器やハンドミキサーなどでよく撹拌します。ふわっとクリーム状になったら、アーモンドミルクの入ったグラスにゆっくり注ぎ入れて出来上がりです。
木佐 どんな味ですか?
阿閉 ビターなコーヒーの味にアーモンドミルクの香ばしさがよく合って、すごくおいしいです。
木佐 発想がおしゃれ! 90日間の感想は、いかがでしたか。
阿閉 毎日、おいしく飲み続けられたのがよかったです。
木佐 おいしくなきゃ習慣にならないですよね。ありがとうございました!
木佐 いろいろ作ってくださったカナさん、その中でどれがヒットでした?
カナ 予想外においしかったのは、ドレッシングです。シーザーサラダドレッシングを作る要領で、アーモンドミルクを入れみたんですが、野菜との相性がすごくよくて驚きました。
木佐 ちなみにどんなふうに作るんですか?
カナ アーモンドミルクとマヨネーズ、胡椒、レモン果汁を、ただマドラーで混ぜるだけです。マヨネーズを入れるせいか、アーモンドミルクの甘さがあまり残らなくて、香ばしさだけが残って、どの野菜にもよく合いました。
木佐 考えてみれば、サラダバーにナッツのトッピングがありますよね。
牧野 わざわざナッツを買わなくても、手軽にシーザーサラダならではのコクを出せるのがいいですね。
木佐 90日間で変化は感じましたか?
カナ 朝がすっきり過ごせるようになりました。
木佐 1日のスタートにそれはうれしい変化ですね。ドレッシング、買ってばかりではいけませんね。
牧野 このアイデアは、ぜひ私も試してみたいです。
牧野 カレーを作った大場さんは、いかがでしたか。
大場 うちは子どもがいるので、今まで子ども用の甘口と大人用の辛口の2種類を作っていたんです。それをどちらも中辛のルウにして、子ども用にはアーモンドミルクを多めに加えて、子どもが喜ぶゆで卵も一緒に添えて。そうしたらアーモンドの香ばしさとほどよい甘さがうまく絡んで、甘口にしなくても「すごくおいしい」と食べてくれました。
牧野 分けて作らないといけないところを、うまく活用されていますね。
大場 手間がだいぶ減りました。
木佐 家のカレーってワンパターンになりやすいから、いつもと違う味になるのもいいですね。お水の代わりに全部、アーモンドミルクを入れるんですか?
大場 ふだんお水を10入れるとしたらそのうち6ぐらい、アーモンドミルクです。クリーム感が出るように、加減しながら入れました。
木佐 毎日摂り続けてどうでしたか。
大場 ふだんは朝飲むコーヒーに、アーモンドミルクを入れていました。最近は、サプリメントをあまり飲まなくなりました。
牧野 食事で必要な栄養を摂れるのは一番の理想ですね。
木佐 最後に、バナナの絵があるhanakoさん。うちにも今、ちょうど微妙なバナナがあるのでお伺いしたいです。
hanako いろいろ試しましたが、バナナとアーモンドミルクをミキサーでかけてごくごく飲むのが一番おいしかったです。それと、ホワイトシチューに牛乳の代わりにアーモンドミルクを入れたら、コクが出ておいしくなりました。
木佐 何か変化は感じましたか。
hanako 「お肌の調子がいいね」と褒められたのと、体が軽くなった感じがします。
木佐 楽しみながらおいしくてヘルシーなのが、うれしいですね。
hanako はい、うれしかったので友だちにもすすめました!
木佐 友だちからの声って一番リアルで信頼がありますよね。みなさん、ありがとうございました!
おいしくヘルシーだからこそ、続けられる。
木佐 では牧野先生、締めくくりにこれからの季節、おすすめの飲み方や食べ方を教えていただけますか。
牧野 先ほどのバナナアーモンドミルクに、カルシウムが豊富な小松菜も加えてスムージーにすると、栄養バランスもよくなっておすすめです。あとは、沖縄にはピーナッツを使ったジーマーミ豆腐がありますが、アーモンドミルクで手軽にアーモンド豆腐ができます。作り方は、お鍋にアーモンドミルクと、とろみをつけるよりは多めの片栗粉、ちょっとの塩と砂糖を入れて、加熱してよく練ります。もっちりしてきたら、バットなどに入れて冷まし、固まったら切って甘じょっぱいタレをかけて食べます。
木佐 片栗粉はどのぐらい入れますか?
牧野 200mLの1パックに片栗粉大さじ3ぐらいが目安です。
木佐 食欲がない夏にも、ツルンとしてよさそうですね。栄養的にはどうですか。
牧野 加熱してもビタミンEは失われないので、アーモンドミルク本来のビタミンEがそのまま摂れます。
木佐 おいしくて栄養満点で、いろいろな楽しみ方もできるのがアーモンドミルクのよさですね。すっかり習慣化したみなさんのお話を参考に、私も飲み続けたいと思います。では、最後に恒例の乾杯をしましょう!
一同 \かんぱーい!/
木佐 みなさん、90日間お疲れさまでした。これからもおいしく健康に過ごしましょう!
アーモンドミルク90日間チャレンジとは?
雑誌『anan』、『クロワッサン』、『Tarzan』の読者と、Glicoの会員コミュニティ「with Glico」会員の総勢60名が、90日間アーモンドミルクを毎日摂取し、変化を体感し、レポートするプロジェクト。