暮らしに役立つ、知恵がある。

 

【ビオフェルミン製薬】腸の働きは加齢で低下!? ガスだまりのおなか、改善のヒント。

どうもおなかが張って重苦しい......ならば今すぐ腸内環境の改善を! 過剰なガスをためこまないための知識をご紹介します。

撮影・中島慶子 スタイリング・白男川清美 イラストレーション・いいあい 文・石飛カノ 撮影協力・UTUWA TITLES

SPONSORED

おなかのハリを感じる頻度は?

1年以内におなかのハリが気になったことがある女性は、およそ20%。頻度について尋ねたところ、このうち約60%の人が週に1日以上おなかのハリを感じていると答えている。( 1年以内におなかのハリが気になったことがある女性15~69歳 n=5280 ビオフェルミン製薬調べ 2015年3月)
1年以内におなかのハリが気になったことがある女性は、およそ20%。頻度について尋ねたところ、このうち約60%の人が週に1日以上おなかのハリを感じていると答えている。( 1年以内におなかのハリが気になったことがある女性15~69歳 n=5280 ビオフェルミン製薬調べ 2015年3月)

とくに太ったわけでもないのにおなかがぽっこり張って苦しい。その正体 はガスだまりかもしれません。なんと 女性の約20%、5人に1人はおなかのハリを経験しているという調査結果も。「おなかのハリは主に腸内にガスがたまることで引き起こされます。ガスだまりの2大原因は、口から飲み込んだ空気と腸内細菌が食べ物を分解する際に作り出すガスです」

と、ビオフェルミン製薬の山下明子さん。飲み込んだ空気は普通ならゲップやおならで排出されるが、女性はどうしても我慢しがち。さらに、便秘になりやすい女性の場合、腸にたまった便がガスの通り道をふさいでしまうこともぽっこりおなかの原因に。

「また、腸内環境が乱れると腸内細菌が過剰にガスを作り出してしまいます。腸内環境には個人差がありますが、いわゆる善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて腸の働きを促すことが重要です」

40〜50代の女性は便秘の訴えも多く、 年齢を重ねるとともに腸の働きが衰えてくるという傾向がある。つまり、誰もがぽっこりおなかに悩まされる可能性は大。たとえば、下にある3つのケースは代表的なガスだまりの事例。身に覚えがあるという人、いませんか?

CASE:1 会社や家で長時間座っているとき、密室や静かな会議のとき、おなかにたまったガスの音が気になる。

デスクワークなどで長時間ずっと同じ姿勢でいると、腸はずっと圧迫されたまま。その結果、腸の動きが悪くな…

デスクワークなどで長時間ずっと同じ姿勢でいると、腸はずっと圧迫されたまま。その結果、腸の動きが悪くなることも。

「外的な刺激が腸に加わらないことが問題です。たとえば、定期的に椅子から立ち上がって伸びをするとか、階段の上り下りをするだけでも腸に刺激が加わって働きが促されます」
また、会議中などにガスがたまった〝ポコポコ〟というおなかの音が出てしまう理由は、

「緊張やストレスが原因のひとつと考えられます。腸の動きは自律神経がコントロールしていますが、ストレスがかかるとそのバランスが崩れて、腸の動きが乱れてしまいます。」

さらに、緊張したときには知らないうちに空気をたくさん飲み込んでしまう傾向があり、これもひとつの原因に。

「緊張やストレスを軽減するために、ストレッチなどを取り入れることもおすすめです」

CASE:2 若い頃からずっと便秘がちでぽっこりおなかが当たり前の状態。とくに生理前はおなかが張って苦しい。

便秘の症状を訴える女性は20代からすでに3割以上、30代では4割近くにのぼる(厚生労働省平成2…

便秘の症状を訴える女性は20代からすでに3割以上、30代では4割近くにのぼる(厚生労働省平成25年国民生活基礎調査)。便秘はガスを腸内に停滞させ、腸内環境を悪化させる要因に。

「女性に便秘が多い理由としては、 ダイエットでかさのある食事をとらない、便を押し出す筋力が弱い、子どもの頃から外出先で排便する習慣がなく、便意を感じにくくなっていることなどが考えられます」

さらに水分不足も便秘の要因。とくにコロナ禍の今、マスクをし ていることで喉の渇きを感じにくいため注意が必要だという。また、女性ならではのホルモンバランスの変化も便秘の引き金になる。

「女性は月経前に便秘になりやすいと言われています。月経前に分泌される黄体ホルモンは腸の収縮を弱めて栄養を排出させないようにするからです。この時期はとくに水分をとったり排便を我慢しないなど、便秘につながる要因を取り除くことが大事です」

CASE:3 忙しくて食生活が乱れがち。急いで食べることも多く、おなかのハリが以前よりひどくなった。

忙しいときの食事はもっぱらファストフード系、または出来合いのものをパクついて慌ただしく済ませてしまう…

忙しいときの食事はもっぱらファストフード系、または出来合いのものをパクついて慌ただしく済ませてしまう。そんな日が続いた挙げ句、おなかのハリが気になる理由は以下のふたつ。

「早食いすることで空気をよりたくさん飲み込んでしまうことになります。また、多くのファストフードは高タンパクかつ高脂肪食。 これらは悪玉菌を増殖させ、腸内環境を乱すことで過剰なガスが発生しやすくなります」

外からカラダの中に取り入れる空気が増え、さらにカラダの中でも悪玉菌によるガスが過剰に作られる。このダブルの作用でガスだまりが促されてしまうということ。

「忙しいときはバランスのよい食事は取り入れにくいと思います。 出来合いの食事でも構わないので、 インスタントのお味噌汁に食物繊維の多い寒天やワカメを追加するなどの工夫を。そして、あまり急いで食べずに味わいながら食事をする習慣をつけましょう」

食事 、運動 、生活習慣にプラスα。

【ビオフェルミン製薬】腸の働きは加齢で低下!? ガスだまりのおなか、改善のヒント。

ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブル (第3類医薬品)

効能:腹部膨満感、整腸(便通を整える)、便秘、軟便

水なしでかんでのめるヨーグルト風味のチュアブルタイプ。 職場や外出先でも手軽に服用できる。30錠入り1,100円、 60錠入り1,900円(メーカー希望小売価格)。薬局、ドラッグストアのほか、下記のインターネット通販などでも購入可。

ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブルの3つの作用

消泡剤が発生したガスの気泡をつぶす。
消泡剤が発生したガスの気泡をつぶす。
生薬が腸の働きを整え、便を出しやすくする。
生薬が腸の働きを整え、便を出しやすくする。
乳酸菌が悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境にする。
乳酸菌が悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境にする。
消泡剤が発生したガスの気泡をつぶす。
生薬が腸の働きを整え、便を出しやすくする。
乳酸菌が悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境にする。

消泡剤が飲み込んだ空気や腸内で生じたガスの気泡をつぶす。生薬が腸の働きを整え排便をサポート。ビフィズス菌とラクトミン(乳酸菌)が悪玉菌の増殖を抑え腸内環境を整える。これでぽっこりおなかの悩みに対応。

  • 山下明子

    山下明子 さん (やましたあきこ)

    ビオフェルミン製薬学術情報グループ副主事

    腹部膨満感、腸や乳酸菌に関する専門知識をベースに、腸の健康をサポート。

問合せ先・ビオフェルミン製薬お客様相談窓口

TEL.078-332-7210(土・日・祝日を除く9:00~17:00)

『クロワッサン』1037号より

  1. HOME
  2. からだ
  3. 【ビオフェルミン製薬】腸の働きは加齢で低下!? ガスだまりのおなか、改善のヒント。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載