暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

口腔トラブルの主原因? 歯ぎしり、食いしばりの危険。

歯、歯ぐき、歯並びなどに起こる問題症状は、早めに改善するのが得策。最新の知見などを元に、歯科医の小原澤友伸さんがわかりやすくポイントを解説。

イラストレーション・かざまりさ 文・板倉みきこ

「虫歯や歯周病を治しても同じ箇所に何度も起こるのは、歯ぎしりと食いしばりが原因かもと想定。特定の歯に過度な力が加わってヒビが入り、虫歯菌などが侵食するからです」(小原澤さん)

また、日々の歯ぎしりや食いしばりには姿勢の影響が大きい。

「外反母趾の人、前かがみの姿勢の人、上顎の発育不全で唇を閉じられない人は顔が前に出やすいため、噛む筋肉・咀嚼筋などに余計な力が入り、歯ぎしりを生むのです」

小原澤さんは、寝ている間の歯ぎしりを軽減するため、口元の緊張を緩和するサプリメントも考案。

「歯の健康維持と安眠効果があるのでは、と期待しています」

前かがみの人
前かがみの人
唇を閉じにくい人
唇を閉じにくい人
外反母趾の人
外反母趾の人
01 / 03
前かがみの人
唇を閉じにくい人
外反母趾の人
ラクティウム、ギャバなどを配合。「リラクナイト」 42粒 2,000円(銀座6丁目のぶデジタル歯科 TEL.03-3572-4618)
ラクティウム、ギャバなどを配合。「リラクナイト」 42粒 2,000円(銀座6丁目のぶデジタル歯科 TEL.03-3572-4618)
口腔トラブルの主原因? 歯ぎしり、食いしばりの危険。

小原澤友伸(こはらざわ・とものぶ)さん
歯科医。銀座6丁目のぶデジタル歯科院長。米国口腔インプラント学会、顎咬合学会専門医。http://www.nobudental.net

『クロワッサン』1016号より

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 口腔トラブルの主原因? 歯ぎしり、食いしばりの危険。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載