「膣内のpHバランスが崩れて酸性が弱まると、雑菌の繁殖につながります。その際、膣内まで洗ったり、やみくもにビデを使ったりするのは逆効果。デーデルライン桿菌という善玉菌が減り、自浄作用も弱まってしまいます。
どうしてもニオイが気になる、不快感がなくならない。そんな人は、専用の膣内洗浄剤を使いましょう。『インクリア』(下写真)は、乳酸が配合されていて、膣内のpHと同じ弱酸性洗浄ジェル。不快感が軽減されます。膣内をやさしく洗浄するので、ニオイやおりものの対策になりますね」(喜田さん)
「膣内のpHバランスが崩れて酸性が弱まると、雑菌の繁殖につながります。その際、膣内まで洗ったり、やみくもにビデを使ったりするのは逆効果。デーデルライン桿菌という善玉菌が減り、自浄作用も弱まってしまいます。
どうしてもニオイが気になる、不快感がなくならない。そんな人は、専用の膣内洗浄剤を使いましょう。『インクリア』(下写真)は、乳酸が配合されていて、膣内のpHと同じ弱酸性洗浄ジェル。不快感が軽減されます。膣内をやさしく洗浄するので、ニオイやおりものの対策になりますね」(喜田さん)
「ナイロンタオルで洗うのは厳禁。排尿後なども決してこすらず、そっとペーパーを当てるように拭くようにしてください。下着を、通気性がよく刺激の少ない木綿やシルクにするのもいいですね。
外陰部のひだには汚れがたまりやすいので、指の腹などで洗いましょう。ただし、一般的なボディソープは洗浄力が強すぎて、デリケートゾーンの皮脂を必要以上に洗い流してしまいます。専用の洗浄剤は、弱酸性で洗浄力が弱めで刺激も少ないのです。よく泡立てて洗う習慣だけで、症状が改善されることも」(喜田さん)
「膣の不快症状だけなら、膣内専用の女性ホルモン剤を使います。全身性の症状もあれば、更年期外来などでHRTを受けましょう(保険診療適用)。ただ、乳がんの既往などリスクのある人はHRTを受けられないことも。その場合は、膣委縮専用ヒアルロン酸や、炭酸ガスを用いたレーザー治療(フェムタッチ、エッジワン)を。
膣壁に照射することでコラーゲンを再生する治療で、自由診療。私のクリニックでは、レーザー照射1回10万円。半年〜1年効果が続くので、誕生日ごとにメンテナンスするケースも多いです」(喜田さん)
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は本体のみ(税抜き)の価格です。税込表記の商品は、配信日が2019年9月30日以前の記事は消費税8%、2019年10月1日以降に配信の記事は10%(軽減税率適用のものは8%)が含まれています。