暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

さまざまな料理に応用できる豆・ごま・海藻のストックフードを冷水希三子さんに教わりました。献立の幅が広がり、滋養のある食事を楽しくおいしく続けられます。

撮影・小林キユウ 文・大澤千穂

海藻のストックフード【ワカメの甘酢漬け】

ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

具入り調味料として使える、しっかりめの味付けが鍵。
(冷蔵保存で5〜7日)

【材料(作りやすい分量)】 
ワカメ(塩蔵)60g、A[酢150ml、水100ml、砂糖100g、塩20g]

【作り方】 
1.ワカメは水で塩を洗い流し、たっぷりの水で戻す。水気を絞り、食べやすい大きさに切ってからボウルに入れる。
2.Aの材料を鍋に入れて火にかける。沸騰して材料がよく混ざり合ったら火から下ろし、1のボウルに注いで冷ます。

【その他の使用例】
和え物に。茹でタコや豆腐など、あっさりとした食材と好相性。

ワカメの甘酢漬け寿司

ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

炊きたてご飯にさっと混ぜれば彩り豊かなお寿司の出来上がり。
手間のかかる寿司飯作りも、具と寿司酢の役目を兼ねたワカメの甘酢漬けがあればあっという間です。

【材料(2人分)】 
ワカメの甘酢漬け(漬け汁を絞ったもの)30g、卵2個、エビ6尾、空豆3さや、ご飯1合、ワカメの甘酢漬けの漬け汁30ml、塩少々、太白ごま油(なければサラダ油)適量

【作り方】
1.ワカメの甘酢漬けをみじん切りにする。
2.卵は塩少々を入れて溶きほぐし、油をひいて薄焼き卵を作る。焼き上がったものを細く切り、錦糸卵を作る。
3.エビは殻と背わたを取り除き、茹でる。空豆はさやから出し、茹でてから薄皮をむく。
4.炊きたてのご飯に1と漬け汁を加えて、切るように混ぜる。
5.器に4を盛り、その上に2と3を飾る。

ワカメ甘酢酢豚

ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

ワカメと生姜の爽やかな香りで、揚げた肉もさっぱり、おいしく。
中華炒めの定番をワカメと生姜でさわやかにアレンジ。野菜を入れれば、より食べ応えある一皿に。

【材料(2人分)】
豚モモ肉またはヒレ肉200g、A[溶き卵大さじ1/2、酒大さじ1/2、塩少々]、生姜1/2かけ、長ねぎ5cm、にんにく1/2かけ、ワカメの甘酢漬け(漬け汁を絞ったもの)20g、B[漬け汁大さじ2、水大さじ3、酒大さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、片栗粉小さじ2/3]、片栗粉大さじ1/2、揚げ油適量、太白ごま油(なければごま油)小さじ2

【作り方】
1.豚肉は2〜3cm大に切り、Aを混ぜたものと片栗粉を揉み込み、180度に熱した油で揚げる。
2.生姜、長ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
3.ワカメの甘酢漬けをみじん切りにしてBの材料と混ぜ合わせる。
4.フライパンに太白ごま油をひき、2の生姜、長ねぎ、にんにくを中火で炒める。香りが立ったら1と3を加えて、とろみがつくまでさらに炒める。

ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

冷水希三子(ひやみず・きみこ)●フードコーディネーター。レストラン勤務を経て独立。旬の食材を使った穏やかな味わいの料理に注目が集まる。『さっと煮サラダ』(グラフィック社)など著書多数。

『クロワッサン』997号より

広告

  1. HOME
  2. ワカメの甘酢漬けの作り方と簡単にできる応用レシピ2品【冷水希三子さんのレシピ】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載