暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

冷蔵庫の中身は、見える化で〝迷子〟を防ぐ。【上田淳子さんのフードロス防止策】

食品を使い切れずに〝捨てる〟ことがなくなるよう、フードロス防止策を上田淳子さんに教えてもらった。

撮影・青木和義 文・斎藤理子

冷蔵庫の中身は、見える化で〝迷子〟を防ぐ。

冷蔵庫に入れる食材や作り置きは、できる限り中身が見える容器に入れ、どこに何があるかすぐわかるようにする。

「野菜室の引き出しの部分にコンテナを並べて、そこに使いかけの野菜を入れます。ある程度たまったら味噌汁の具などにすれば、ロスが出ません」

肉は、すぐにトレイを外し、包装されていたラップで包んで酸化を防ぐ。葉物野菜は水揚げして長持ちさせる。買い物に行く前には冷蔵庫が空になるくらいで、と上田さん。

肉は買ってきたらすぐに、トレイ から出して包装ラップで包む。

すぐに使わない肉は、酸化を防ぐためにトレイから出してラップでぴっちり包む。その際、包装ラップを利用して包めば、加工年月日、分量、消費期限が明記されているので、使い損ねるのを防げる。
すぐに使わない肉は、酸化を防ぐためにトレイから出してラップでぴっちり包む。その際、包装ラップを利用して包めば、加工年月日、分量、消費期限が明記されているので、使い損ねるのを防げる。

葉物は、根元に切り目を入れて水揚げをする。

しなびて使えなくなるのを防ぐため、小松菜などは根元に十文字に切り目を入れたら水にしばらく漬けておく。シャキッとしたら水気をきちんと切ってポリ袋に入れ、野菜室で保管すると長持ちする。
しなびて使えなくなるのを防ぐため、小松菜などは根元に十文字に切り目を入れたら水にしばらく漬けておく。シャキッとしたら水気をきちんと切ってポリ袋に入れ、野菜室で保管すると長持ちする。

引き出し手前に「残り野菜」スペースを作る。

中途半端に余った野菜は、野菜室の引き出し手前にコンテナを並べてそこに入れておく。「冷蔵庫の中段には、…

中途半端に余った野菜は、野菜室の引き出し手前にコンテナを並べてそこに入れておく。「冷蔵庫の中段には、作り置きなどを透明なコンテナに入れ、すぐに見えるように並べるのも鉄則です」

  • 上田淳子

    上田淳子 さん (うえだ・じゅんこ)

    料理研究家

    日々のごはんから本格フレンチまで幅広いレシピが人気。近著『今あるフライパンで最高の味』(主婦の友社)など、著書多数。

『クロワッサン』1083号より

広告

  1. HOME
  2. 冷蔵庫の中身は、見える化で〝迷子〟を防ぐ。【上田淳子さんのフードロス防止策】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載