暮らしに役立つ、知恵がある。

 

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

いかに家事を楽にできるかを、整理収納コンサルタントの本多さおりさんと整理収納アドバイザーの水谷妙子さんに聞きました。

撮影・黒川ひろみ 文・板倉みきこ

ティッシュやゴミ箱、 洗濯石鹼の置き場所に洗濯機側面を活用。

洗面台横の洗濯機に、マグネット付きのティッシュケースとゴミ箱が。
「使ったティッシュや洗濯機のフィルターの掃除で出たゴミをその場でポイ。最近増えたのが、子どもの靴下の予洗いに使う洗濯石鹼ホルダーです」(本多さん)

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

排水口掃除に使う手袋と排水口ネットは近くに収納。

排水口掃除に必要な使い捨て手袋は洗面台収納の扉裏に。
「100均のコードフックを外向きに4個貼り付け、ヘアゴムを上下に2本引っ掛けて手袋を納めると1枚ずつ取れます。扉の中には排水口ネットを置いて」(水谷さん)

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

ドライヤーは、本体だけでなくコードも一緒に吊るしてしまう。

毎日使うドライヤーは、吊るす収納で出し入れを簡単にする。
「S字フックを2本使い、本体とコードを吊り下げています。コードはクルクル巻いてしまうと断線の危険もあるし、掛けたほうが場所を取りません」(水谷さん)

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

綿棒ケースに滑り止めを貼ると、ケースがズレずに取り出せる。

綿棒を1本取り出す時、ズレたり倒れやすいケース。
「100均の防振粘着マットをケースの底に貼って固定すれば、片手でも取り出せます。ほかにカーペットクリーナーのケースの底やレタートレーの裏にも貼っています」(水谷さん)

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

洗濯物の一時掛け用に、洗濯機近くにバーを設置。

以前はバーのある洗濯機用ラックを使用していたが、リフォームした自宅には作り付けのバーを設置。
「洗濯機付近で洗濯物をいったんハンガーなどに吊るしたほうが、ベランダで作業するより楽チンです」(本多さん)

\このバーが洗濯物干し作業の負担を軽くします。/
\このバーが洗濯物干し作業の負担を軽くします。/

排水口のゴミ受けは蓋付きをやめ、市販のパンチング皿に変更。

デザインも素材も気に入って選んだ洗面台。
「でも排水口のゴミ受けが蓋付きで汚れがわかりにくかったので、ゴミが目につくパンチング皿に替えました。このほうが汚れを溜めないのできれいを維持できます」(本多さん)

洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。
  • 本多さおり

    本多さおり さん (ほんだ・さおり)

    整理収納コンサルタント

    昨年フルリノベーションした中古マンションに暮らす。近著は『暮らしをまわす−ためず、まよわず、よどみなく−』(エクスナレッジ)。

  • 水谷妙子

    水谷妙子 さん (みずたに・たえこ)

    整理収納アドバイザー

    「無印良品」で商品企画・デザインを13年務める。近著は『水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び』(主婦の友社)。

『クロワッサン』1040号より

  1. HOME
  2. 洗面まわりをもっと使いやすく。プロに聞いた家事を楽にする珠玉のアイデア。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載