暮らしに役立つ、知恵がある。

 

「花を生ける」。桐島かれんさんの人生を支える決まり。

「ハウス オブ ロータス」のクリエイティブディレクターとして、また4人の子の母として。充実した時を過ごすエッセンスを聞きました。

撮影・白石和弘 文・一澤ひらり 衣装協力・ハウス オブ ロータス

- 人生を支える決まり - 花を生ける。

桐島 かれんさん「枝物といった大物を生けるのも好きですね。山や野にある姿をイメージして、バランスを取り過ぎず、自然のままのニュアンスを大事にします」
桐島 かれんさん「枝物といった大物を生けるのも好きですね。山や野にある姿をイメージして、バランスを取り過ぎず、自然のままのニュアンスを大事にします」

美しいものに囲まれて暮らしたい。それが桐島かれんさんの願い。

「移ろいゆく季節の花々で部屋を彩り、家の中はいつも表情豊かな花と緑にあふれています。お花を習ったことはなく独学ですが、一人暮らしを始めた20歳のころからずっと、部屋や枕元に花を飾ってきました。ハッピーになるし、暮らしに潤いを与えてくれますよね」

上の写真の素敵な花あしらいは、枝ぶりのいいドウダンツツジに、モフモフした花が特徴のスモークツリー、芳しいユリをダイナミックにアレンジ。見る角度によってさまざまに景色は変わるが、たおやかに空気が和む。

匂い立つ芍薬の花々をミャンマーの壷に生けて、アジアンテイストに。
匂い立つ芍薬の花々をミャンマーの壷に生けて、アジアンテイストに。

「もともと絵を描くのが好きで、生ける花の色の配分や余白のバランスは絵を描くのと同じなので、1つの作品を創作しているような感じですね」

花だけではなく、家の中には観葉植物のモンステラ、エバーフレッシュ、パキラなどが至るところに。

「結婚して27年になりますけど、当初から育ててきた観葉植物もあるんです。グリーンがあると心が落ち着くし、インテリアのアクセントにもなります。でも病気をしやすいので、葉っぱは1枚1枚拭いてあげるし、カイガラ虫とかも楊枝で取るんです。必死に声をかけながらレスキューするので、枯らしたことはほとんどありません。植物の世話をするのが好きなんですね」

花や植物を上手に育てる人のことを、グリーンサム(みどりの指)の持ち主と言うが、桐島さんにもきっとその才が備わっているのだろう。

「現代人ってどうしても頭で考えてしまって、意識が刺激され続けて心が休まりせん。でも、緑でリフレッシュできるし、花は優美な姿と香りで気持ちを安らかにしてくれます」

白い花を背景に黒猫のライカがちょっとモデル気取り。
白い花を背景に黒猫のライカがちょっとモデル気取り。

植物と向き合うことは自然と触れ合うことだから、都会の中であっても浄化されていく気がする、と桐島さん。

「何よりも花を生けているときは無心になれるんです。集中して頭の中に何もない状態で、神経を研ぎ澄ませて感覚だけで生けていると、まるで瞑想しているような感じになります。そうすると心がスーッと静まっていくのです」

静謐な空間に包まれて、花と緑をいつくしむ人は楚々として佇んでいる。

桐島かれん(きりしま・かれん)●モデル。1964年、神奈川県生まれ。ライフクラフトブランド「ハウス オブ ロータス」のクリエイティブディレクター。著書に『ラブ オブ ライフ』(学研プラス)など。

『クロワッサン』1027号より

  1. HOME
  2. 「花を生ける」。桐島かれんさんの人生を支える決まり。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載