暮らしに役立つ、知恵がある。

 

冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

冷蔵庫の食品すら傷みやすい夏。食材を長持ちさせ、使い切る方法を知れば、食品ロスも少なくなります。料理研究家の島本美由紀さんに教わります。

撮影・岩本慶三、青木和義、森山祐子 文・室田元美

【冷凍室】

二重包みで乾燥防止した上で冷凍室へ。

●温度 約マイナス18度 ●特徴 最も長期保存できる。新鮮なうちに冷凍するとよい。 ●適した食品 肉…

●温度
約マイナス18度

●特徴
最も長期保存できる。新鮮なうちに冷凍するとよい。

●適した食品
肉、魚介、市販の冷凍食品、アイスクリーム、作り置きおかず、茶葉、コーヒーなど。

食材は使う時のことを 考えて冷凍。

冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

肉、野菜なども新鮮なうちに小分けして冷凍。冷凍焼けを防ぐためにピタッとラップし、冷凍保存用の袋に入れて保存する。

下段の食材は立てて ストックする。

冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

冷凍室の下段では、見やすく、取り出しやすいよう保存袋などを縦置き収納に。「ブックエンドやプラスチックケースを使うと便利」

ラップと保存袋で二重包みの保存を。

冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

「ラップに包むだけだと、におい移りや霜が気になります。上からジップ付きの袋などで包むと劣化も防げますよ」と島本さん。

冷蔵庫で賢く管理すれば、食材を死蔵しません。

冷蔵庫の食材をダメにして捨ててしまった苦い経験は、だれにもあるだろう。とくに傷みやすい夏場は要注意だ。食品ロスにも詳しい料理研究家の島本美由紀さんによると、

「日本では年間1人あたり2万2000円の食品ロスを出しているんです。仮に4人家族だと相当な総額ですね」

お金も食材もムダにする暮らしは、いまこそ見直しどき。そこで、冷蔵庫の食品を死蔵しないコツを聞いてみた。

島本さんによると、食品ロスがとくに多いのは、野菜と調味料。そこで自身が実践しているのが、こんな方法。

「買い物の前にまず冷蔵庫をチェック。野菜室の中身はスマホで写真を撮って、売り場でそれを見ながら足りないものを買うようにします」

調味料などは月に一度、日を決めて「見直しデー」を作るといいとのこと。

「冬に大活躍したゆず胡椒、古くなったオイスターソースなどを見つけたら、それを使うためのレシピを考えます」

収納の基本は死角を作らないよう、〈見える〉〈まとめる〉〈取り出しやすくする〉が3カ条。そして、チルド室、冷凍室、野菜室の温度を知って正しく収納、保存すること。

「収納は7割が限度。詰めすぎると取り出す時間がかかって庫内の温度が上がり、食品も傷みやすくなります」

冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

島本美由紀(しまもと・みゆき)さん●料理研究家。ラク家事アドバイザーとしても活躍。著書多数。新刊は『調味料保存&使い切りのアイデア帖』(パイ インターナショナル)。

『クロワッサン』1026号より

  1. HOME
  2. 冷蔵庫の冷凍室の使い方や収納術。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載