ストレス症状を和らげる、手のマッサージ術。
現代人を悩ますストレスには、場所を選ばずにできる末端マッサージがおすすめです。イラストレーターの平澤まりこさんが目白鍼灸院 院長の柳本真弓さんに教わります。
撮影・青木和義 ヘア&メイク・高松由佳 文・小沢緑子
気づいたときに揉んだりさすったりしやすい手。
「しかも手や指は体の中でも敏感な部分。単純に何かをしながら動かすだけでも気持ちが落ち着きます」(柳本さん)
おすすめが、手のひらを閉じて開く“グーパー”の動き。
「普段手は丸める動きはしても、開く動きはあまりしないので思いっきり開いて。手に集まる無数のツボが刺激され、手の内側がじわっと心地よくなりますよ。また、手を開くと胸も開き呼吸もしやすくなるので、目や頭も冴えて気持ちが前向きになります」
イライラする
頭にたまった熱を指先刺激で発散。
【効くツボ/十宣】
“宣”には発散するという意味がある。自律神経の働きを整えるツボで、更年期障害によるイライラやほてりを鎮めるのにも向く。
【やり方】
指の腹の先端にある「十宣」を1本ずつ、もう片方の指の爪を立てて刺激する。
落ち込む
ストレッチで血流も一緒に促す。
【効くツボ/労宮】
エネルギーを取り込めるツボ。手のひらを横に開いたり反らしながら刺激すると血流もアップし、心まで温かくなってくるはず。
【やり方】
1.こぶしを作ったときに中指の先と薬指の先が当たるあたりにある手のひらの「労宮」を、もう片方の手で横に開きながら刺激。
2.指先を持ち手のひらを反らせて、手のひらから指先まで温かくなるように気持ちよく伸ばす。
焦る
体のこわばりを取り、ラクにしてくれる。
【効くツボ/合谷】
焦ったときに体に表れやすい首や肩のこわばりは、上半身の巡りをよくする「合谷」を刺激してケア。疲れ目にも効果的。
【やり方】
手の甲側、親指と人さし指の骨が交わる部分の手前のくぼみにある「合谷」を親指で押さえグルグル回しながら揉む。
眠れない
気持ちが高ぶったときもおすすめ。
【効くツボ/神門】
眠れないときに効果的。頭や胸のエネルギーに作用し、活発なエネルギーを鎮めてくれる。気持ちが落ち着かないときにもよい。
【やり方】
手首の小指側のきわのくぼんだあたりにある「神門」に指をおき、上から下、下から上のどちらか気持ちがよいほうに一定方向でなでる。
胃がキリキリ痛む
胃腸系トラブルに効果を発揮。
【効くツボ/内関】
胃腸と深い関わりをもち、消化器系のトラブルが起こったときにおすすめのツボ。胃のむかむかを取り除くのにも役立つ。
【やり方】
手首のしわの真ん中から指3本分ひじ側にある「内関」を、手のひらで覆って温める。
怒りを鎮めたい
頭をクールダウンさせたいときに。
【効くツボ/少衝、少沢】
両方とも熱を冷ますツボとして知られ、セットで使うことが多い。頭に上った熱を逃がすように、やや強めに爪で刺激を。
【やり方】
小指の爪の付け根の内側の角にある「少衝」と、外側の角にある「少沢」を、親指と人さし指の爪で刺激する。
柳本真弓(やなもと・まゆみ)さん●目白鍼灸院 院長。中医学理論に基づいた鍼灸と、リンパドレナージに精通。テレビやラジオ番組などでも活躍。『心が弱ったときのツボストレッチ。』など著書多数。
平澤まりこ(ひらさわ・まりこ)さん●イラストレーター。装画や広告のほか、版画の制作に力を入れる。著書に『旅とデザート、ときどきおやつ』、エッチングで描いた『ミ・ト・ン』(小川糸さんとの共著)など。
『クロワッサン』1020号より
広告