カルチャー 2025.03.26【更新】 本、テレビ、映画、舞台、音楽に展覧会など、カルチャー・アート関連記事一覧です。 牟田都子さんが推薦 福岡・熊本の個性派新刊書店 サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館!?「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで」(国立西洋美術館) マンションポエムは「マンションを隠してる」?対談!言語学者・川原繁人さん&写真家 ライター・大山顕さん エッセイスト・仁平綾さんが推薦 京都の個性派新刊書店 ボブ・ディランを徹底的に研究した有無を言わさぬ説得力「A Complete Unknown」(ティモシー・シャラメ)——高橋芳朗の暮らしのプレイリスト 書店は思考のセレクトショップ 角田光代さんが本屋で過ごす豊かな時間 子どもが成長しているのに自分は停滞している、そんな感覚に共感——仲間由紀恵さん アロマセラピスト・中村姿乃さんが語る生涯の一冊 『ピアノの森』(一色まこと) 漫画だからこそ心に届く、考える——視野を広げてくれる注目作 書籍編集者・ライターの清水浩史さんが語る「私を旅へと誘ってくれた少年時代の読書体験」 考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』11話。初めての浄瑠璃に女郎たちは感動の涙。蔦重(横浜流星)「幼い頃より郭で育ち、一度も芝居を観ず、この世に別れを告げる者もおります」 作家・大平一枝さんの人生に影響を与えた一冊『向田邦子の手料理』 林望さんが語る「生涯の一冊との出合い」 重岡大毅さん「自分としても案外、父親役をナチュラルに演じてるやんって」 祖母、母、娘——女たちの歴史と未来を韓国の小説から考える 『どうかしてました』著者・豊﨑由美さんインタビュー「驚きを本に求める姿勢は変わらない」 木内昇さんと風情豊かな「お江戸東京文学散歩」 『ミアキス・シンフォニー』著者・加藤シゲアキさんインタビュー「待っていてくれた人がいたから本にできた」 もっと見る