料理研究家・Makoさんに教わる「酒粕蒸しパン」のレシピ
意外と使い方を知らない発酵食品の“酒粕”も、Makoさんの手にかかればあら不思議、甘美な大人スイーツに!
撮影・黒澤義教 料理製作、スタイリング・Mako 文・葛山あかね
酒粕蒸しパン
酒粕でしっとり、むっちり。だしの風味が漂う和のお菓子。
ホットケーキミックスと酒粕は名コンビ。「驚くほどしっとりとした仕上がりになるんです」。今回は麺つゆをプラスして食べ応えのある和風蒸しパンに。
【材料(4個分)】
酒粕(練粕)80g 卵1個 麺つゆ大さじ1 牛乳20ml ホットケーキミックス100g 甘納豆80g
【作り方】
1. ボウルに酒粕、溶き卵、麺つゆ、牛乳を順に加える。材料を入れるごとにきちんと混ぜ合わせること。
2. ホットケーキミックスを加えて混ぜ、甘納豆の⅔量を加えてさらに混ぜる。
3. カップケーキの紙型に2を流し入れ、残りの甘納豆を上に飾る。
4. 蒸し器に入れ、強火で8〜10分蒸す。
※今回のスイーツはアルコール分を含むため、お酒に弱い人はご注意を。お子さまはご遠慮ください。
Mako(まこ)●料理研究家。アイデア&ボリューム満点な料理を得意とする。スイーツのほか、野菜の和え物や豚バラ煮込み、ディップなど酒粕を使った料理レパートリーも多彩。
『クロワッサン』973号より
広告