料理研究家・Makoさんに教わる「酒粕ジンジャークッキー」のレシピ
意外と使い方を知らない発酵食品の“酒粕”も、Makoさんの手にかかればあら不思議、甘美な大人スイーツに!
撮影・黒澤義教 料理製作、スタイリング・Mako 文・葛山あかね
酒粕ジンジャークッキー
卵や牛乳は不使用。酒粕の水分で作る濃厚&しっとりタイプ。
酒粕は砂糖と混じり合うと水気が出てゆるむ。「その特性を利用すれば余計な水分は不要」とMakoさん。板粕を使うことで柔らかい食感のクッキーに。
【材料(15枚分)】
酒粕(板粕)100g バター(有塩)50g A[砂糖50g ジンジャーパウダー大さじ1 小麦粉150g] グラニュー糖約70g くるみ・カシューナッツ・アーモンド各5粒 小麦粉のり(小麦粉大さじ1を水大さじ2で練る)適量
【作り方】
1. 耐熱ボウルに小さくちぎった酒粕を入れて、電子レンジ(600W)で30〜40秒加熱して柔らかくする。
2. 1にバターを加えて練り合わせ、Aを加えてさっくり混ぜる。
3. 約4×3×15cmの直方体に成型してラップに包み、冷蔵庫で1〜2時間休ませる。
4. ラップをはずし、表面にグラニュー糖をまぶしつけたら1cm幅に切って天板に並べる。
5. 生地の中央部分に小麦粉のりをつけて飾りのナッツをのせ、160℃に予熱したオーブンで15分焼く。
※今回のスイーツはアルコール分を含むため、お酒に弱い人はご注意を。お子さまはご遠慮ください。
Mako(まこ)●料理研究家。アイデア&ボリューム満点な料理を得意とする。スイーツのほか、野菜の和え物や豚バラ煮込み、ディップなど酒粕を使った料理レパートリーも多彩。
『クロワッサン』973号より
広告