【動画付き】「ビジンサマレシピ」で作る、寒天を使ったなめらか味噌豆腐
レシピ提供:中村恭子 撮影・津山寿文(株式会社ヒトヒトプロモーション)
寒天を使ったアレンジレシピの第三弾は味噌風味の豆腐のレシピをご紹介します。食べた瞬間、これなぁに? と思わず聞かれてしまう驚きの味と食感です。
白味噌×オリーブオイル、麦味噌×菜種油 など味噌や油の種類を変えて色々な味噌豆腐を楽しんでみて下さいね。
なめらか味噌豆腐
【サイズ】 横14×縦14×高さ4cmの流し型 一台分
【材料】
豆腐(木綿) 300g 棒寒天 1/3本 水100cc弱
A(味噌 大さじ3、大香胡麻油 大さじ3)
【作り方】
1. 棒寒天はしっかりと浸るくらいの水に浸けて(分量外)一晩かけて柔らかく戻し、しっかりと水気を絞る。
2. 鍋に分量の水と1の寒天をほぐし入れ火にかけ絶えずかき混ぜながら寒天を煮溶かす。
3. ミキサーに豆腐とAを加えて撹拌し、型に流し入れる。 4. 固まったら切り分けて器に盛る。そのままでも、また豆板醤や柚子胡椒をつけても美味しい。
※型を水で濡らしておくと型離れが良くなる。また切り分ける際、包丁も水で濡らしておくと良い。
蓼科塾では「休む」神様ビジンサマにちなみ、
信州といえば、麹を使った味噌や甘酒などの発酵食品や、蕎麦、
「ビジンサマレシピ」で美しく健やかな体づくり、
広告