人差し指で差しながら話す年上の友人がいます。
「あなたどう思う?」と言いながら私の顔の正面に指を出すんです。
正直、あまりいい気持ちがしません。
マナーとしてもあまりよくない気がするのでやめたほうがいいと思うのですが、友人はプライドが高いタイプです。どのように伝えたらよいでしょうか?
(40代・会社員)
くらし
人を指差す友人、どう注意したらいい?【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】
カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。
- 撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
【お悩み】
ふなっしー(以下、ふ) 確かに、人差し指を向けてくる人って時々いるなっしな〜。
たいっしー(以下、た) 威厳を出したいのか、話に説得力を持たそうとしてるのかな。
ふ きっと癖になってるなっしな。でもやっぱりやっちゃいけないと思うなっし。
た それを直接言いにくいってことだね。事務用の指サックってあるでしょ。あれにふなっしーの絵を描いて、友だちに人差し指にはめてもらうのはどう? 友だちもだんだん恥ずかしくなって指を出さなくなるかも。
ふ 指サック、かわいらしいなっしな!
た ほかにもお花とかヘビとか、5種類くらい指サックを用意しておいて自分の指にずらっとはめておくの。で、友だちに「好きなのおひとつどうぞ」って選んでもらおう。そうすればすんなりはめてくれるかも。
ふ うさぎとか、干支バージョンもおすすめなっし! あとはE.T.みたいな長〜い指を作って自分の人差し指にはめておいて、友だちが指を向けてきたら先をピタッて合わせたら、感動的なシーンになるなっし。
た そこまで準備できないなら、指を差されるたびにさっと体をよけるのはどうだろう。「先端恐怖症で……」なんて言いながらね。
ふ いちいち「誰かいるんですか?」って後ろを振り返るっていう手もあるなっし。
た それを続けてたら、さすがにその友人も気づいてやめるかもね!

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

『クロワッサン』1088号より
-
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会 -
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会
親の介護を目前にした私たち世代にも役立つ情報がいっぱい! 終活セミナー(心託説明会)に行ってきた。#PR

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間