ワインと厳選食材が揃う。日帰りで満喫!つくばの旅。
意識の高い生産者のまわりにレストランや食材の店が続々と。美食家が集い、日々発展する街へ!
撮影・三東サイ 文・吉永美代 地図製作・竹中聡司
自然のなかで美味しいナチュラルワインを味わう豊かな時間を。
筑波山の豊かな自然に囲まれた研究学園都市・つくば。都内から通勤圏内で移住先としても人気だが、日本を代表するワインインポーター(輸入業者)「ヴィナイオータ」の本社があることで、美食家たちに注目されている。
社長の太田久人さんは、ナチュラルワインの概念さえない1998年に同社を創業し、自由なワインを伝えることに情熱を注いできた。
その姿勢に共鳴しナチュラルワインを提供するレストランや、食材の生産背景にも意識を向ける店がつくばに増加。
「ヴィナイオータ」でも2013年からグロサリー兼食堂を運営、2020年には『だだ商店 だだ食堂』として本社隣りに移転。膨大な種類が揃うワインセラーをはじめ、選りすぐりの食材を集めた商店で買い物が楽しめるほか、グラスワイン片手に厳選食材の定食やおつまみなど、半日ゆっくり満喫できる。
つくば駅から車で約10分。緑の小道の先に出現する『だだ商店 だだ食堂』。手前が物販スペース、奥が食堂。ワインセラーは地下にある。
茨城県つくば市流星台56・3
TEL.029・896・4091
営業時間:11時〜19時(食堂は11時30分〜17時LO) 月曜休(食堂は日・月曜休)
だだ食堂
●昼は日替わり定食を。午後はワインやお茶でのんびりと。
だだ定食(〜14時、日替わりで2,400円前後)はワインや柑橘ソーダなどドリンク付き。
生ハム盛り合わせ(14時〜、2,600円)には岐阜「ボンダボン」のハムも。グラスワイン500円から。
前列は太田社長と妻の多恵子さん。後列は本社と店舗スタッフ。左から、嶋津悠里さん、小沼祐子さん、小竹拓真さん、五月女剛さんと妻のかほりさん、佐藤美恵さん、青木裕子さん。
だだ商店
●国内やイタリア、厳選した生産者の食材や生鮮食品を。
石川県「稲ほ舎」とぼ餅480円、岩手県「ウレシパモシリ」玄米せんべい500円など餅菓子も豊富。
パンのおともに。岩手県「民宿とおの」りんごの花の蜂蜜1,570円、静岡県「杉山ナッツ」ピーナッツバター1,380円〜。
素材の上質さが伝わる秋田県「木能実(きのみ)」ドライキウイ870円、黒糖マカダミア650円。
「スタッフとの会話も楽しんでください」と同店の五月女さん。
自社農園や近隣の生産者から届く野菜や卵、乳製品が曜日替わりで登場。
広告