塩もみしたキャベツにじゃこのおかかをまぶした簡単作り置きレシピ。そのまま食べてもOK。焼きそばやお好み焼きの具材にしても美味しいですよ。
くらし
じゃこを使った4つの常備菜&副菜レシピ記事まとめ。
カルシウム豊富で味わい深いちりめんじゃこは、積極的に摂っていきたいもの。旨味があるから副菜にぴったりです。じゃこを使ったレシピをまとめました。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.キャベツとじゃこのおかかまぶし。
2.青菜とちりめんじゃこの佃煮。
小松菜や大根、かぶの葉とちりめんじゃこを炒めた佃煮は、カルシウム豊富な健康常備菜。ご飯やお弁当のおともにおすすめ。
3.れんこんとじゃこのきんぴら。
塩とごま油だけで味付けし、じゃこの旨味が調味料がわりになる白いきんぴら。レンジで加熱するだけのお手軽レシピだから、時間がない時にぴったり!
4.切り干し、じゃこのレンジ和え。
戻した切り干し大根を甘酢漬けに。こちらも電子レンジのみで調理可能。お弁当の箸休めにぴったりです。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。