くらし

【試して納得】細かなゴミもサッと掻き出す、職人が手作業で仕上げる小さな箒。

年末の大掃除のパートナーにも。箒(ほうき)の原料から無農薬で栽培するというこだわりでも知られる、箒好きに人気の中津箒を紹介します。
  • 撮影・多田寛 文・板倉ミキコ

箒には箒神という神様が宿り、玄関に飾ると幸せをかき入れると言われていたり、安産を祈って箒で妊婦のお腹を撫でる、なんてならわしもあります。

元は、掃き清める、穢れや邪気を祓うための祭祀の道具として使われだし、掃除に使われるようになったのは平安時代から。暮らしの道具とは言え、箒で掃除をすると自分の心の中までスッキリするように感じるのは、神聖な道具という起源をDNAが覚えているからなのかもしれません。

以前より愛用していた座敷箒。部屋の隅のホコリを取る実力は、掃除機より箒の方が上。

我が家には、元々座敷箒がありました。見た目が可愛いので、キッチンの片隅の壁にフックで吊るしてあり、埃や食材の屑が目についたらサッと取り出してパパッと掃除できてしまう便利さがとても気に入っていました。

ここ最近在宅で仕事する時間が増え、箒の仲間を増やしてみようかと思い購入したのが、さらに見た目の可愛さが増す“子”箒たち。

正しくは“小”箒なのですが、大きな箒と並べると、まさに子供のよう。

大きいのが長さ20cmのななめ小箒。机の上や棚の掃除に。小さいのは筒型小箒で長さ12cm。パソコン周りなど細かな掃除向き。
ホウキモロコシの穂先の特性が生かされる先端部分。
バネのような弾力があって掃きやすく、ホコリやゴミを逃さない。職人が一本ずつ仕上げているので、編み込み方もしっかり。ボロボロ崩れてくることがない。

こちらは、箒好きにはおなじみのブランド中津箒のもの。神奈川県にある中津地方では、150年ほど前から箒づくりが続いているそうです。

箒の品質を左右するのは、素材と職人の技。中津箒では、自社で箒の原料・ホウキモロコシを無農薬で栽培し、全て職人による手作業で仕上げています。ホームページを見ると、職人の個人名で売られているシリーズもあり、箒作りに対する自信とプライド、そして愛情を込めて作っている責任感も感じられます。

素材の良さは、使ってみると一目瞭然。ホウキモロコシの穂先のコシとしなやかさは、細かいところのホコリやゴミを掻き出すのに最適です。パソコンのキーボード、本の上、テーブルの上のパン屑などを綺麗に掃除してくれる、小さいのに、大した働き者です。

見た目が可愛いので、テーブルの上に置いてあってもいい感じ。パン屑などを取り去る時に活躍。
本にうっすら積もるホコリも、穂先がしっかりキャッチ。
帯電しない自然素材なので、キーボードの掃除にも安心。

知らないうちに掃除してくれる掃除ロボットに愛着が沸くのも分かりますが、気付いた時にサッと掃除ができ、音もせず、そして電気もいらない箒の価値が今改めて見直されてきている、というのも納得です。

ちなみに、箒とは切っても切れないパートナーのちりとりにも言われはあります。ちりとりの原型の“はりみ”は、“身が入る”ということを連想させるため、箒同様こちらも縁起物。

今年最後の買い物リストにちりとりを入れ、お気に入りを見つけたら、来年は今年以上に気持ちよく1年を過ごせそうです。(ライターMikiko)

<商品概要>

■商品名:ななめ小箒 20cm(税込 5,280円)
■商品名:筒型小箒 12cm(税込 1,650円)
■商品名:ちりとり 16×11.2cm(税込 2,200円)

■販売:クロワッサンの店

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間