暮らしに役立つ、知恵がある。

 

ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。

犬や猫と暮らしていると、抜け毛や獣臭、糞尿臭が残っていないか不安になることが……。動物のいる家ならでは!の掃除術をクリーンプロデューサーの植木照夫さんが紹介。

撮影・黒川ひろみ 文・長谷川未緒

抜け毛の徹底除去は、素材や場所によって掃除道具を使い分けて。

エアコン

【毛もほこりも取り除いて部屋の空気をきれいに。】

空気の通り道になるエアコンのフィルターはペットの毛やほこりが溜まりやすく、放っておくとカビやバクテリアの繁殖も。全体に吸着タイプのハタキをかけ、毛やほこりを舞い上げずに吸着し、フィルターは掃除機を。

ブラシノズルがない場合、ナイロンブラシで網の目のほこりをかきだしながら掃除機をかける。
ブラシノズルがない場合、ナイロンブラシで網の目のほこりをかきだしながら掃除機をかける。

本棚

【棚部分だけでなく、本に溜まった毛も取って。】

扉がない本棚の場合、棚の空きスペースだけでなく、本の上部にも毛がついている。掃除は上から下へ行うのが基本なので、棚の上段から下段へと、ほこりが舞い散らない吸着タイプのハタキを使う。

ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。
ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。

●汚れ対策
全体を覆ってしまうと使いづらくなるので、棚の1段ずつ、目隠しをするといい。毛が入りにくくなる。

ソファ

【広い面と隙間で、道具の使い分けを。】

ペットのくつろぎ場所でもあるソファは、素材が布の場合、抜け毛がつきやすい。座面や背の広い部分は、粘着カーペットクリーナーをこまめにかける。

アーム等の隙間は、ゴム引きされた作業用手袋をつけて手をさし入れれば、毛やほこりをかきだしやすい。
アーム等の隙間は、ゴム引きされた作業用手袋をつけて手をさし入れれば、毛やほこりをかきだしやすい。
ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。

●汚れ対策
カバーをかけると隙間に毛が入り込まない。洗えるので掃除が楽になり、猫の爪とぎ対策にも。

キャットタワー

【細かい部分に入り込んだ毛も、手袋をはめてさっとなでて。】

キャットタワーは、ハンモックやクッション、爪とぎ用の柱など、細かい部分が多い。粘着カーペットクリーナーでは毛を取りきれないため、片面がゴム引きされた作業用手袋や、ラバー軍手を使うといい。集めた毛は掃除機で吸い取ろう。

写真の手袋は、手のひら側がゴム引きになっている。表面を軽くなでるだけで、ごっそり抜け毛が取れる。
写真の手袋は、手のひら側がゴム引きになっている。表面を軽くなでるだけで、ごっそり抜け毛が取れる。
\毛は抜けるにゃ。/
\毛は抜けるにゃ。/

ケージ

【基本は拭き掃除で、毛も汚れも拭い去る。】

ペットの安全地帯でもあるケージは、毛だけでなく、よだれなどの汚れもつきやすい場所だ。柵は、マイクロファイバー雑巾で挟むようにして拭き掃除を。床面も雑巾で拭けばいいが、汚れがひどい場合はメラミンスポンジでこすり落とす。

意外と毛が溜まっている柵の境目や端は、ペンキ塗り用の刷毛を箒のように使えば、しっかり取り除ける。
意外と毛が溜まっている柵の境目や端は、ペンキ塗り用の刷毛を箒のように使えば、しっかり取り除ける。

カーテン

【犬も猫も窓辺が好き。ペットの背の高さに毛と皮脂汚れが。】

見落としがちなカーテンだが、窓側も部屋側も毛や汚れがついている。まずは粘着カーペットクリーナーで毛を取ってから、カーテンの洗濯表示に従い、洗濯を。外干しできなければ、そのまま吊るして干す。

ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。

隙間

【畳にフローリング、素材に合わせた道具で毛をかきだして。】

畳と畳の間に入り込んだ毛は、硬めのナイロンブラシでかきだし、掃除機で吸い取る。フローリングの溝は柔らかいペンキ用の刷毛を使うと板を傷つけない。

ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。
\終わった?/
\終わった?/
  1. HOME
  2. くらし
  3. ペットのいる家の掃除術。アレルギーの原因にもなる抜け毛を徹底除去。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載