暮らしに役立つ、知恵がある。

 

見すごしがちな家電関連の汚れ。スペシャリストに教わる掃除術。

普段の掃除では見過ごしているような場所を、掃除のスペシャリストのブロガー、髙橋綾香さんと一緒にチェック。これを機に汚れを直視しましょう。

撮影・黒川ひろみ 文・樋口可奈子

リモコン

テレビやエアコンのリモコンにも、指紋や皮脂汚れがべったり。食事中なども何げなく触ってしまうことがあるものだけに、常に清潔にしておきたい。

「アルコール入りウエットシートで簡単に拭くこともありますが、汚れが気になるときは重曹を溶かした水に布を浸し、固く絞って拭きます。ボタンなどの細かい箇所は綿棒を使うとよく落ちますよ」

ベビー用綿棒など先端が細いものを選ぶと細かいところまで掃除しやすい。縦横にしっかりこすっても、綿棒のような柔らかい素材なら傷もつかず安心。リモコンも電化製品なので、水拭きの際はしっかり絞ることを心がけて。
ベビー用綿棒など先端が細いものを選ぶと細かいところまで掃除しやすい。縦横にしっかりこすっても、綿棒のような柔らかい素材なら傷もつかず安心。リモコンも電化製品なので、水拭きの際はしっかり絞ることを心がけて。

洗濯機の隙間、パーツ

洗濯機の隙間やパーツは水垢や石鹼カスのオンパレード。せめて大掃除の時期だけでも、しっかり掃除して汚れを落としたい。

「洗濯槽の縁は隙間用ブラシでゴミを取ってから、中性洗剤をつけてこすります。仕上げにアルコールスプレーをかけたキッチンペーパーで拭き取れば完了。パーツ類は取り外して酸素系漂白剤で漬け置き洗いを」

洗濯槽の縁などのぬめりが気になる場合は、キッチンペーパーを巻き付けた割り箸でこすってからブラシと中性洗剤を使うと、より汚れが落ちやすくなる。ゴミ取りネットや排水まわりのパーツは、まず汚れを流して、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に漬け置きをし、すすいで乾かしてからアルコールスプレーを。ただし排水部分のパーツやホースを簡単に取り外せない洗濯機もあるので、無理は禁物!
洗濯槽の縁などのぬめりが気になる場合は、キッチンペーパーを巻き付けた割り箸でこすってからブラシと中性洗剤を使うと、より汚れが落ちやすくなる。ゴミ取りネットや排水まわりのパーツは、まず汚れを流して、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に漬け置きをし、すすいで乾かしてからアルコールスプレーを。ただし排水部分のパーツやホースを簡単に取り外せない洗濯機もあるので、無理は禁物!

【頑固な汚れに強く、肌と環境にやさしい、アミノ酸系洗浄成分主配合の中性洗剤。】

汚れに直接吹き付けて使うスプレータイプで、スプレー後は布などで拭き取るだけ。

ウタマロクリーナー 400ml 470円(東邦 TEL.06-6754-3181)
ウタマロクリーナー 400ml 470円(東邦 TEL.06-6754-3181)

スイッチプレート

ドアノブ、リモコンと同様、家族全員が素手で触れるのがスイッチプレート。特に明かりをつけるときに手探りでスイッチを探したりと周辺の壁紙まで手垢や皮脂で汚れてしまうことも。

「水300mlに重曹大さじ1を溶かした重曹水に布を浸し、固く絞って拭きます。細かい部分は綿棒でこすってください」

一般的に使われている壁紙はビニールクロスという耐久性のある素材なので、水拭きが可能。心配な場合は壁紙の一部に少量の水をつけて、はじくかどうか確認をしてから作業して。
一般的に使われている壁紙はビニールクロスという耐久性のある素材なので、水拭きが可能。心配な場合は壁紙の一部に少量の水をつけて、はじくかどうか確認をしてから作業して。
  • 髙橋綾香

    お話を伺ったのは

    髙橋綾香 さん (たかはし・あやか)

    ブロガー

    お掃除スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級。マイホーム新築をきっかけに掃除に目覚め、「家族が帰りたくなるような家づくり」を目指してインスタグラム(@ks._.myhome)を更新中。著書に『ほったら家事』(宝島社)。

『クロワッサン』1034号より

02 / 02
  1. HOME
  2. くらし
  3. 見すごしがちな家電関連の汚れ。スペシャリストに教わる掃除術。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載