ペテロさん
おつかれさまです。なんかややDVというか
精神的にかなり辛いですよね。とても大変な状況ですよね。
地獄のような状態というのもわかります。
でも、ここで余計に情けなくなったらダメです。
切り替えていきましょう。
今抱えてらっしゃる大きな問題を分類すると3つあります。
①通勤中の怪我により仕事ができない、転職せざるを得ないこと
②娘さんの留学費用を用意する必要があること
③家族内の人間関係を修復する必要があること
で、一番重要なのは当然3なのですが
現実的な問題に対してのペテロさんの態度や対応が
関係を悪くしている可能性があるのでまずは
動けることから考えてみたいです。
・通勤中の怪我により転職せざるを得ないこと
通勤中の怪我でなぜ転職なのか?距離が近いところに?
今までの仕事が物理的にできなくなった?
既に対応済みかもしれませんが、通勤途中の怪我により、
仕事ができなくなった場合は
労災が適用できる場合がありますよね?
家長としてしっかり問題解決に動くのです。
通勤災害
https://www.google.co.jp/amp/s/bcp-manual.com/bcp/labordisaster/amp/
②娘さんの留学費用を用意する必要があること
こういうのはもう調べていらっしゃるかもしれませんが
条件が合えば、留学費用を補助金等で賄うことも可能です。
もちろん条件が合わなくてもらえないこともあるのですが
ここで大事なことはもらえるもらえないよりも
なによりもペテロさんが自分で調べて
「お父さんの給料では無理だけど補助金制度調べてきたから
なんとかできるかやってみよう」と
しっかり伝えているかどうかなんです。
どうせ無理、お金ないしという弱々しい態度で
最初から無理と決めてなにもしてない諦めた態度に対して
娘さんは反抗的になっているのではないですか?
なにもしないお父さんから愛情を感じないので悪化するのです。
留学補助金
https://www.google.co.jp/amp/s/www.iae-ryugaku.net/column/scholarship-80/amp/
③家族内の人間関係を修復する必要があること
ペテロさんはけっこう長いこと
自分のことを「ダメなやつ」と思い込んできたのかなと思うんです。
もちろんそれは奥様の態度や 娘さんの態度が
原因かもしれませんが
この自分へのレッテルをはがしてください。
自分をダメだと思うことが、頼りない人でいさせています。
それが「もう無理だ」となることを正当化してしまいます。
ご家族は甲斐性なしのお父さんと一緒にいたいと思いますか?
思わないですよね?
だからもっと自信のある態度になってほしいのです。
自分の長所に目を向けて
自信をもって転職活動すれば、きっと流れが変わってきます。
そして、自分の奥様と話してみてはいかがでしょうか。
あなただけの問題ではなく家族の問題です。
ひとりで抱え込まずに、まずは
奥様とちゃんと話をしてみてください。
人間関係は良くも悪くも、やったことをやられます。
攻撃したら攻撃されるし、嫌えば嫌われます。
逆に言えば、許せば許されるし、愛せば愛されるものです。
もっと愛してみてはどうですか?
守ってくれない父親にがっかりしてさみしいのです。
愛情不足になっているのはペテロさんだけでなく娘さんも
奥様も同じなのです。
乗り越えてください。
そのために必要なのは自信です。
自分の長所を書き出すなどして自分へのレッテルを
はがせば変わってくるはずです。