暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

令和最初の「今年の一品」が決定! 2019年社会現象にもなった”あの”フードが選ばれました。

食に関する調査会社のスペシャリスト、ぐるなび総研によって選ばれる「今年の一皿」。建築家の隈研吾さんをスペシャルプレゼンターに迎えた発表会が先日開催されました。

2019年もいよいよ残すところあとわずか。令和という新しい時代を迎えた今年も、さまざまな食の流行がありました。
家庭料理・外食など、今年1年はどのような「一皿」が印象に残っているでしょうか?

「今年の一皿」は優れた日本の食文化を人々の共通の遺産として、記録・保護・継承するために2014年から…

「今年の一皿」は優れた日本の食文化を人々の共通の遺産として、記録・保護・継承するために2014年から開始し、今年で6回目。
アンケートや検索数、メディア関係者の調査をもとに、その年の世相を反映した“今年を象徴する食”が毎年選ばれています。

過去には「おにぎりらず」や「パクチー」などが受賞していましたが、今年は一体……?
先日行われた発表会では、”今年の顔”代表のスペシャルプレゼンターとして「新国立競技場」や「高輪ゲートウェイ駅」のデザインを手がけた建築家・隈研吾さんを迎えてトークセッションや試食を交えながら開催されました。

今年の4つのノミネートワード。あなたはどれくらい食べましたか?

4つのノミネートワードは、どれもメディアなどで特集されていましたよね。
4つのノミネートワードは、どれもメディアなどで特集されていましたよね。
カフェなどでも今年は鮮やかな見た目のスパイスカレーをよく見かけました。
カフェなどでも今年は鮮やかな見た目のスパイスカレーをよく見かけました。
2019年は日本人のチーズ消費量が過去最多に、コンビニスイーツなどでも人気!
2019年は日本人のチーズ消費量が過去最多に、コンビニスイーツなどでも人気!
”タピる”なんて言葉もできたくらい、タピオカは全国各地で行列が。
”タピる”なんて言葉もできたくらい、タピオカは全国各地で行列が。
健康食ブームから発酵レストラン・居酒屋などもよく見かけるように。
健康食ブームから発酵レストラン・居酒屋などもよく見かけるように。
4つのノミネートワードは、どれもメディアなどで特集されていましたよね。
カフェなどでも今年は鮮やかな見た目のスパイスカレーをよく見かけました。
2019年は日本人のチーズ消費量が過去最多に、コンビニスイーツなどでも人気!
”タピる”なんて言葉もできたくらい、タピオカは全国各地で行列が。
健康食ブームから発酵レストラン・居酒屋などもよく見かけるように。

ノミネートワードの4品《スパイスカレー》《チーズグルメ》《タピオカ》《発酵食品》から
・その年に流行または話題になったこと
・その年の社会の動きと関係が深く世相を反映していること
・食文化の記録として後世に受け継ぐ価値があること
この3つの条件を満たしているフードが「今年の一皿」に選ばれます。

確かに、どの料理も街中でよく見かけたフードばかり。
クロワッサン読者のみなさまは、ノミネートワードの中から今年、どのフードを食べたでしょうか?

「今年の一皿」は満場一致の“あの”フード。

社会現象にもなったほど、大人気だった《タピオカ》は全員納得の受賞!
社会現象にもなったほど、大人気だった《タピオカ》は全員納得の受賞!
年間1500杯もタピオカドリンクを飲むというタピオカ愛好家「たぴりすと。」のお二人に、隈研吾さんより記念品が贈られました。隈研吾さんも実はタピオカが好きなんだそう。
年間1500杯もタピオカドリンクを飲むというタピオカ愛好家「たぴりすと。」のお二人に、隈研吾さんより記念品が贈られました。隈研吾さんも実はタピオカが好きなんだそう。
タピオカの原料となる「キャッサバ芋」こんなに大きいんですね!
タピオカの原料となる「キャッサバ芋」こんなに大きいんですね!
会場では定番のタピオカドリンクをはじめ、タピオカを使ったデザートやスープの試食も行われました
会場では定番のタピオカドリンクをはじめ、タピオカを使ったデザートやスープの試食も行われました
古くは大航海時代にもタピオカはスープに使われて親しまれていたそう。
古くは大航海時代にもタピオカはスープに使われて親しまれていたそう。
2019年「今年の一皿」記者発表会 登壇者の様子。
2019年「今年の一皿」記者発表会 登壇者の様子。
社会現象にもなったほど、大人気だった《タピオカ》は全員納得の受賞!
年間1500杯もタピオカドリンクを飲むというタピオカ愛好家「たぴりすと。」のお二人に、隈研吾さんより記念品が贈られました。隈研吾さんも実はタピオカが好きなんだそう。
タピオカの原料となる「キャッサバ芋」こんなに大きいんですね!
会場では定番のタピオカドリンクをはじめ、タピオカを使ったデザートやスープの試食も行われました
古くは大航海時代にもタピオカはスープに使われて親しまれていたそう。
2019年「今年の一皿」記者発表会 登壇者の様子。

2019年はこれをなくして語れない!というほど、社会現象にもなった《タピオカ》が「今年の一皿」に。
夏の暑い日に、タピオカ屋さんに長時間並んだという方も多いのでは?
タピオカのブームは今、第3次ブームだそうで、すっかりおなじみの食材。
定番のタピオカドリンク以外にも、世界各国ではタピオカ料理が、実はまだまだたくさんあるそう。この日はタピオカを使用したクレープやスープなど、様々なお料理を試食体験することができました。

2019年の締めくくり、「食」とともに1年を振り返るのも楽しいですね。
あなたの周りでも「今年の一皿」を見つけてみませんか?(クロワッサン倶楽部オンラインメンバー  松浦裕香里)

令和最初の「今年の一品」が決定! 2019年社会現象にもなった”あの”フードが選ばれました。

松浦裕香里

オーガニック食品メーカー広報を経て現在はフリーランスPRとして活動。オーガニックナチュラルに精通した食の”おいしさ”と”楽しみ”やライフスタイル(旅・美容)について日々紹介している。

⇒ クロワッサン倶楽部オンラインメンバー

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 令和最初の「今年の一品」が決定! 2019年社会現象にもなった”あの”フードが選ばれました。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載