くらし

「くろぎ茶々の御節」が数量限定発売

京都の老舗茶舗 福寿園の“茶の心”と、割烹料理の名店くろぎの“日本料理の心”。二つの思いが重なり生まれた『くろぎ茶々』から、こだわりのおせちが新発売。手仕事が紡ぐ素材本来のおいしさを堪能して。
「くろぎ」の御節料理

「おせち」とは本来、暦上の節句のことを指し、その際に食べる料理を“おせち料理”と呼んだことから、正月の料理を表す言葉として使われている。
おせち料理は、それぞれの料理に意味があり、年始を迎えるにあたってのさまざまな祈りがこめられている。

「京都 福寿園」の大福茶(おおぶくちゃ)と金箔入り抹茶

平安時代、京都で悪疫が流行した際、六波羅蜜寺の空也上人が庶民に茶を煎じてふるまい、悪疫が治まったといわれているそう。この茶が、当時の村上天皇にも献じられ王服茶・皇服茶と呼ばれ、庶民に福をあたえた。後に、大福茶の名が生まれ、今でも六波羅蜜寺では正月三が日、大福茶がふるまわれる習わしが残っている。
「くろぎ」の御節料理と、京都・六波羅蜜寺で祈祷した「京都 福寿園」の大福茶(おおぶくちゃ)と金箔入り抹茶でしつらえた、限定 特製「くろぎ茶々の御節」。伝統的な仕来りで、よい年を迎えて。

「くろぎ茶々の御節」
販売価格:7万円
販売数:限定20セット
セット内容:
「くろぎ」御節 一段重(2~3人)※祝箸は付かない。
昆布巻、えび芋のうま煮、たけのこ旨煮、栗金団、日の出梅、鴨ロース、小鯛酢詰め、さごし酢詰め、さより酢詰め、平目龍皮巻、カステラ玉子、車海老つや煮、蒸しうに、このわた、からすみ、松茸旨煮、くわい煮、八幡巻(鰻)、数の子、ぶどう豆、たたき牛蒡、鮑やわらか煮、田作り、たらこ粕漬け、ふぐの白子焼、銀鱈西京漬)
「京都 福寿園」お茶セット
大福茶(3g×5袋)、金箔入り抹茶 錦彩(30g)※共に、六波羅蜜寺での祈祷茶。
賞味期限:2020年1月1日(水・祝)
受渡日時:12月31日(火)、11時~20時まで「くろぎ茶々」店舗で受け渡し。
申し込み締切日:12月20日(金)
商品に関するお問い合わせ:「くろぎ茶々」TEL 03-6264-5754

くろぎ茶々

日本文化を代表するお茶に重きをおき、「京都 福寿園」の宇治茶をもとに、日本料理「くろぎ」の主人・黒木純氏が手仕事を加え、“和”を追求した料理や菓子を生み出す。手仕事が紡ぐ素材本来のおいしさを銀座から世界へ発信している。
住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2階
TEL:03-6264-5754
営業時間:10時30分~20時30分(イートインL.O. 19時30分)

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間