【1月1日〜14日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い
文・真木あかり
四緑木星
総合運
年始に若干、運気の乱れが生じます。ただこれは人によって影響の度合いがかなり異なりそう。何も感じないという人が多いと思いますが、念のためケガを含めた健康には注意して過ごすようにしましょう。5日頃から運気は好転、右肩上がりに良くなっていきます。この時期は自分からガンガン動くよりも、流れにまかせるのがベターなとき。意図しない出来事が起きた場合でも、慌てずに「自分に何が求められているのか」を見て動けばうまくいきます。
対人運
「求めに応じて動く」スタンスでいるといいときで、自分の都合ばかりで動くとやり直しや調整が発生してかえって時間のロスになりそうです。ただ、相手の都合ばかりを優先すれば、振り回されたり「ムリを言ってもいい人」と思われてしまったりすることも。なんでも「大丈夫」と言わなくてもOKです。求めに応じながらも、自分の意見ははっきり言うこと。「ここから先はムリだけど、どうする?」と、お互いの一致点を探すこと。そんなところを、大事にしていただけるとよいかと思います。
金運
金運は好調。「1億円もらえる」「庭に油田がわいた」といったレベルのミラクルは起きにくいだろうと思うのですが、生活にゆとりが感じられるでしょう。ただし、自分を厳しく律して節約を試みている人は、頑張りすぎないことも頑張ってみるとよさそうです。というのも、節約意識が「ケチ」レベルになってしまうと、かえって金運の流れを弱めてしまうから。停滞が長引けば収入にマイナスの影響を及ぼすこともあります。「○○円以内なら、衝動買いもアリ!」など、ちょっぴりゆるい発想も楽しんでいきましょう。
吉方位
1日: 南西、北東 2日:東、南、北 3日:南西 4日:南西 5日:南東、北西 6日:南東、西 7日:北西、北東 8日:西 9日:北 10日:南西、北東 11日:東、南、北 12日:南西 13日:南西 14日:北西
四緑木星の基本性格
木々が成長して枝葉を伸ばし、森となっていくように、「みんなとの関係」「みんなのなかの自分」を第一に考えるタイプの人。生真面目ですが物腰は柔らかで、その場にいる人を全員ほんわかとした癒やしで満たしていくようなところがあります。謙虚で相手を立てることが得意なので、目上の人から可愛がられることも多いでしょう。こうした調和を重視する原動力は、実は「誰にも嫌われたくない」という不安。それが強く出すぎてしまうと「人の言いなりになる」「自分の意見がないと思われる」といったネガティブな容姿に変わってしまうことがあります。本来の「調和」の力を活かすには、周囲の人の顔色を伺うばかりでなく、自分の存在や気持ちも尊重するという姿勢は、いつも持っていたいところです。それができるようになれば、人のためを思ってしたことが自分にも返ってくるなど、優しさや思いやりの循環が起こり始めます。試行錯誤した分だけ、生きやすくなっていくでしょう。
広告