暮らしに役立つ、知恵がある。

 

不整脈

原因と特徴

不整脈とは、心臓の脈拍に異常があらわれる病気です。不整脈にはさまざまな種類がありますが、脈が速すぎる、遅すぎる、リズムが規則正しくなく乱れている、などの脈の異常を動悸として自覚することが多いとされています。その原因は、心筋細胞における電気信号に異常が生じることであり、本来順序だった電気活動が乱れたり、遅くなったり、速くなったりすると、不整脈が発生します。また、脈が極端に速かったり遅かったりすると血圧が低下し、めまいや吐き気、冷や汗などの症状をともなうことがあります。通常、健康被害はあまりなく、放置しても問題にならないケースが多い不整脈ですが、命に関わるものも存在します。この場合の不整脈は、脳への血流が足りなくなることから、ふらつきや失神などの症状がみられるほか、血栓ができることで脳梗塞の発症リスクも高まります。

治療

不整脈のタイプによって治療方法が大きく異なります。一般的に、抗不整脈薬の処方、カテーテルアブレーション、植え込み型除細動器、ペースメーカーなどから、病態に最適な治療方法が検討されます。

  • 監修

    前田裕輔 (まえだ・ゆうすけ)

    グランプロクリニック銀座院長

    関西医科大学卒。内科専門医、日本抗加齢医学会専門医。

    https://granpro-clinic.com/

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載