中野ジェームズ修一さんが指南!股関節と膝の楽らくトレーニング(伸ばす編)
生活の質を左右する大事な股関節、その機能が改善できるのエクササイズを考案してもらいました。
撮影・中島慶子 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・遠藤芹菜 イラストレーション・エイドリアン・ホーガン モデル・くらさわかずえ 文・石飛カノ
伸ばす:硬くなった筋肉を伸ばし、関節の噛み合わせをリセット
関節は骨と骨のただの繋ぎ目にあらず。関節を取り巻く筋肉や靭帯などを含めての構造物。まずは座りっぱなしで縮んだ股関節と膝関節の筋肉を伸ばすことから。「股関節が硬い、膝関節に違和感がある場合は、関節まわりの筋肉をストレッチして関節の噛み合わせを正常化しましょう。できれば毎日、1カ月程度続けてみてください」
股関節:腸腰筋の斜めストレッチ
右:椅子の角に腰掛けて、お尻半分を座面に乗せる。お尻を乗せた側の脚の膝は曲げ、反対の脚は後ろに伸ばして股関節を開く。
左:後ろに引いた脚側の腕を、斜め前に向かって伸ばしながら上体を横に倒す。背中からわき腹、股関節の付け根までを伸ばし30秒キープ。反対側も。
股関節:腸腰筋の反りストレッチ
右:立って行う腸腰筋のストレッチ。両足を前後に開いて立ち、後ろの足のかかとを床から浮かせる。両手の手のひらを腰に当てる。
左:手のひらで腰を後ろから押して骨盤を前に出す。後ろの脚側の腸腰筋の伸びを感じて30秒キープ。反対の脚でも行う。
01 / 04
広告