暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

体にいいおかずでも、そのつど作るのはちょっと手間がかかるというときは、まとめて作って常備菜にするのがいい方法です。冷蔵庫に入っていると、「疲れた」ときにも時短レシピが作れます。栄養士でフードコーディネーターの落合貴子さんに教わりました。

撮影・千葉 充 文・韮澤恵理

黒酢だれ

疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

data|保存|冷蔵庫で3カ月

【材料(でき上がり約750ml)】
黒酢 …… 500ml
きび糖 …… 120g
みりん …… 180g
塩 …… 75g
煮干し …… 5~6匹
だし昆布 …… 5×5cm1枚

【作り方】
1.煮干しは頭と内臓を取り除く。昆布は細切りにする。
2.清潔な密閉びんにすべての材料を入れ、蓋をしてよくふり、冷蔵庫で保存。煮干しや昆布は1カ月程度を目安に引き上げる。

疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

煮干しや昆布はどちらか一つでもOK。煮干しは頭と内臓をとると味が濁らない。昆布は乾いたままキッチンばさみでカット。

(昔ながらの壺黒酢は自然なのがいい。)

鹿児島県霧島市で、江戸時代から壺を使って黒酢を造っている坂元醸造。太陽の光と微生物の力で育まれた自然のうまみが魅力です。注文はネットショップでも。

坂元醸造
http://www.kurozu.co.jp

疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

鶏と大根のさっぱり煮

疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

\酢の⼒でふわりとやわらかく、⿊酢のうまみで調理が簡単/

【材料(2人分)】
鶏手羽元 …… 6本
大根 …… 200g(正味)
にんにく …… 1/2片
黒酢だれ …… 1/4カップ
ごま油 …… 大さじ1/2

【作り方】
1.大根は2cm厚の半月切りにする。
2.フライパンにごま油とにんにくを入れて熱し、大根を焼く。表面が少し透き通ってきたら鶏肉を加え、大根と鶏肉に焼き色がつくまで焼く。
3.水300mlと黒酢だれを加えて蓋をし、弱めの中火で15分ほど煮て、蓋を取って火を強め、汁気をとばして煮からめる。

※黒酢だれに漬けてある昆布や煮干しを一緒に煮るとおいしい。

手羽元がほろり。昆布や煮干しもともに。

酢の力で鶏肉がほろりとやわらかく煮上がって、酸味が煮汁を引き締めた絶妙な一皿です。黒酢だれに味がついているので、これ一つで味が決まるのもいいところ。

漬け込んだ昆布や煮干しも引き上げて、一緒に煮るとやわらかくてうまみたっぷりで最高においしいですよ。

  • 落合貴子

    レシピ

    落合貴子 さん (おちあい・たかこ)

    栄養士、フードコーディネーター

    自然食品メーカーでの栄養カウンセリング、料理研究家のアシスタントを経てフードコーディネーターに。体によい食材をおいしいレシピに仕上げる技で、テレビや雑誌を中心に活躍。

  • 工藤孝文

    監修

    工藤孝文 さん (くどう・たかふみ)

    内科医、漢方医

    福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療に携わる。著書に『やせる出汁』(アスコム)、『疲れない大百科』(ワニブックス)など多数。テレビ『ガッテン!』『ホンマでっか!? TV』などでも活躍。

『Dr.クロワッサン 免疫力を強くする、疲れない体のつくり方。』(2020年6月26日発行)より。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 疲れ知らずのつくりおき、黒酢だれを使った鶏と大根のさっぱり煮のレシピ。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載