暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

人生100年時代を乗り切る、 長く、小さく、稼ぎ続ける策。

50代、60代になって、第2の人生に向け、年齢に関係なく働くことを選択する人も。老後の家計ややりがいのためにも、その策を考えたい。

撮影・黒川ひろみ イラストレーション・小池ふみ 文・小沢緑子

(3) 「できること」「やりたいこと」の順で、 培ってきた自分の引き出しを棚卸ししてみる。

起業相談時に、片桐さんが使用するのが「3つの円」。

「シンプルな方法ですが、『できること』『やりたいこと』『お金になること』の3つの円が重なる部分で起業すると、成功する可能性が高くなります。まずは自分の『できること』から最優先に考えてください」

自分の人生を振り返ってみて、仕事以外のスキルでも、「料理」「書道何段」「人見知りしない」など、特技や趣味、長所、強みを思いつく限り書き出す。

「次に『やりたいこと』を考えます。没頭できるほど好きなこと、長年の夢や挑戦したかったことなどをリストアップします」

さらに、この「できること」「やりたいこと」をキーワードで掛け合わせてみるのもいい。

「たとえば、『料理×コーヒー』『子育て×コミュニケーション』などと、自分の得意なスキルに好きなものを掛け合わせる。意外な組み合わせからアイデアに広がりが出てきます」

この「できること」「やりたいこと」を掛け合わせて候補となるアイデアを絞ったら、次は実際に事業として「お金になるか」を客観的に確認しながら、ビジネスプランに落とし込む。

「起業の場合、『自分はこうだからこの事業を始めた』と創業動機の説得性が高いほど顧客の共感や信頼が得られます。そのためにも、自分のアイデアをしっかり固めることが大切です」

「3つの円」が重なる部分で起業する。

《できること》

《できること》

「料理が上手」など、自信があるスキル、他人に負けないと思う得意分野や強みをリストアップ。
「料理が上手」など、自信があるスキル、他人に負けないと思う得意分野や強みをリストアップ。

《お金になること》

実際に「お金になるか」をここで確認。「シニアのための喫茶店」など、競合の少ない市場に絞るとよりよい。
実際に「お金になるか」をここで確認。「シニアのための喫茶店」など、競合の少ない市場に絞るとよりよい。

《やりたいこと》

「コーヒーが好きだから喫茶店」など、好きなもの、あるいは子どもの頃からの夢を挙げてもいい。
「コーヒーが好きだから喫茶店」など、好きなもの、あるいは子どもの頃からの夢を挙げてもいい。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 人生100年時代を乗り切る、 長く、小さく、稼ぎ続ける策。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載