暮らしに役立つ、知恵がある。

 

【風呂編】見て見ぬふりしてきた汚れは、無駄なく、効率よく落とす。

いよいよ年末。見て見ぬふりをして溜まった我が家の汚れともサヨナラしなければ。気になるあの場所の、無駄のない賢い掃除法をプロに聞いた。

撮影・青木和義 文・板倉ミキコ

写真ギャラリー

フロアワイパー、風呂用タオル、ウエス、ラップ、スポンジ、洗車ブラシ、歯ブラシ、アルカリ性洗剤、カビ取り用洗浄剤、レモン
フロアワイパー、風呂用タオル、ウエス、ラップ、スポンジ、洗車ブラシ、歯ブラシ、アルカリ性洗剤、カビ取り用洗浄剤、レモン
《1. フロアワイパーに風呂用タオルを装着》合成繊維のなるべく硬めの素材の風呂用タオルをフロアワイパーにセット。使い古しのものでもいい。そこにアルカリ性洗剤を多めに吹き付ける。
《1. フロアワイパーに風呂用タオルを装着》合成繊維のなるべく硬めの素材の風呂用タオルをフロアワイパーにセット。使い古しのものでもいい。そこにアルカリ性洗剤を多めに吹き付ける。
《2. カビの予備軍も根こそぎ取ろう》見えないけれど、実は天井にはカビが付着していることが多々。黒いカビが肉眼で見えるようなら相当ひどい状態。天井の隅々までしっかり洗剤をこすりつけて。
《2. カビの予備軍も根こそぎ取ろう》見えないけれど、実は天井にはカビが付着していることが多々。黒いカビが肉眼で見えるようなら相当ひどい状態。天井の隅々までしっかり洗剤をこすりつけて。
《3. 水拭きをして汚れと洗剤を取り除く》固く水気を絞ったウエスをワイパーにつけ、天井を水拭き。洗剤をしっかり拭き取る。天井にできたカビは舞い落ちやすいので2〜3週に1度は掃除するといい。
《3. 水拭きをして汚れと洗剤を取り除く》固く水気を絞ったウエスをワイパーにつけ、天井を水拭き。洗剤をしっかり拭き取る。天井にできたカビは舞い落ちやすいので2〜3週に1度は掃除するといい。
《4. ホコリが溜まりやすい場所を洗浄》換気扇のカバーを取り外し、フィルターの反対側(ホコリのついていないほう)から強めに温シャワーをかける。照明のホコリはウエスで拭き取る。
《4. ホコリが溜まりやすい場所を洗浄》換気扇のカバーを取り外し、フィルターの反対側(ホコリのついていないほう)から強めに温シャワーをかける。照明のホコリはウエスで拭き取る。
《5. カビの前に、石鹼カスなどの汚れを取る》カビが気になる場所も、いきなりカビ取り剤を使わずに石鹼カスや皮脂汚れを取る。目地はアルカリ性洗剤と歯ブラシなどを使って洗浄。カビが取れやすくなる。
《5. カビの前に、石鹼カスなどの汚れを取る》カビが気になる場所も、いきなりカビ取り剤を使わずに石鹼カスや皮脂汚れを取る。目地はアルカリ性洗剤と歯ブラシなどを使って洗浄。カビが取れやすくなる。
《6. カビ取り剤を使う前にから拭き》汚れ取りに使ったアルカリ性洗剤を水でしっかり洗い流す。その後から拭き。水分が残っていると水がカビをカバーしてしまい、カビ取り剤の力が弱まることに。
《6. カビ取り剤を使う前にから拭き》汚れ取りに使ったアルカリ性洗剤を水でしっかり洗い流す。その後から拭き。水分が残っていると水がカビをカバーしてしまい、カビ取り剤の力が弱まることに。
《7. 準備万端な場所に、カビ取り剤を塗布》カビ落としに特化した洗浄剤をスプレー。刺激性が強いのでマスクや手袋をして行って。酸性洗剤やレモンと混ざると有毒な塩素ガスを発生するので要注意。
《7. 準備万端な場所に、カビ取り剤を塗布》カビ落としに特化した洗浄剤をスプレー。刺激性が強いのでマスクや手袋をして行って。酸性洗剤やレモンと混ざると有毒な塩素ガスを発生するので要注意。
《8. さらにカビ取り剤の力を強めるラップ》そのままでも充分だけれど、さらにカビ取り剤の力を上げるため、該当箇所にラップをかける。10分ほど放置してから洗い流せばしつこいカビ汚れがすっきり取れる。
《8. さらにカビ取り剤の力を強めるラップ》そのままでも充分だけれど、さらにカビ取り剤の力を上げるため、該当箇所にラップをかける。10分ほど放置してから洗い流せばしつこいカビ汚れがすっきり取れる。
《9. 体に優しくて洗浄力が強いレモンを使う》匂いの残らないレモンは、目詰まりを起こしやすいシャワーヘッドの洗浄にも活躍。直接シャワーヘッドにこすりつける。カビ取り剤(塩素系漂白剤)と混ぜないよう注意。
《9. 体に優しくて洗浄力が強いレモンを使う》匂いの残らないレモンは、目詰まりを起こしやすいシャワーヘッドの洗浄にも活躍。直接シャワーヘッドにこすりつける。カビ取り剤(塩素系漂白剤)と混ぜないよう注意。
《10. 浮き上がった汚れを落として完成》レモンを塗った後にラップをかけ、10分ほど放置。汚れが浮き上がっているので、歯ブラシなどでこすって細部の汚れを落とし、水洗いをして仕上げよう。
《10. 浮き上がった汚れを落として完成》レモンを塗った後にラップをかけ、10分ほど放置。汚れが浮き上がっているので、歯ブラシなどでこすって細部の汚れを落とし、水洗いをして仕上げよう。
《11. 風呂掃除にピッタリな洗車ブラシを活用》毛先が細く、先割れ加工されている洗車ブラシ(ボディ用)は、浴槽の床の凹凸面に入り汚れをかき出す。トントン叩くようにアルカリ性洗剤を塗り広げてから磨く。
《11. 風呂掃除にピッタリな洗車ブラシを活用》毛先が細く、先割れ加工されている洗車ブラシ(ボディ用)は、浴槽の床の凹凸面に入り汚れをかき出す。トントン叩くようにアルカリ性洗剤を塗り広げてから磨く。
《12. 平面的な部分の洗浄にはスポンジを》つるっとした表面を洗浄するにはスポンジを使う。凹凸面や奥まった場所にはブラシを使い、平面の洗浄にはスポンジといった具合に使い分ける。
《12. 平面的な部分の洗浄にはスポンジを》つるっとした表面を洗浄するにはスポンジを使う。凹凸面や奥まった場所にはブラシを使い、平面の洗浄にはスポンジといった具合に使い分ける。
掃除前。
掃除前。
掃除後。壁のタイル部分の目地、床の隙間に入った汚れなど、普段の掃除の仕方ではうまくいかなかった細部まできれいになった。
掃除後。壁のタイル部分の目地、床の隙間に入った汚れなど、普段の掃除の仕方ではうまくいかなかった細部まできれいになった。
《浴槽の四隅の縁に残る水分を取る》水分をできるだけ無くすことが、浴室の汚れを減らす一番の方法。風呂上がりに浴槽の四隅の水分をスクイージーなどで取っておくだけでも違う。
《浴槽の四隅の縁に残る水分を取る》水分をできるだけ無くすことが、浴室の汚れを減らす一番の方法。風呂上がりに浴槽の四隅の水分をスクイージーなどで取っておくだけでも違う。
浴室の嫌な臭いの原因になりやすい、エプロン内部のカビやぬめり。普段手の届かない場所を洗浄してくれる。浴室クリーニングは一式1万3500円〜。
浴室の嫌な臭いの原因になりやすい、エプロン内部のカビやぬめり。普段手の届かない場所を洗浄してくれる。浴室クリーニングは一式1万3500円〜。
  1. HOME
  2. くらし
  3. 【風呂編】見て見ぬふりしてきた汚れは、無駄なく、効率よく落とす。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載