暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

温かな表情が楽しめる器、スリップウエアの窯元を訪ねて。

味わいのある模様と色で、食卓を和ませてくれるスリップウエア。滋賀の信楽で活動する陶芸家・山田洋次さんの工房で、制作工程や器との付き合い方を聞きました。

撮影・小出和弘

大皿で作ったオーブン料理を家族で取り分けて。

オーブンレンジに入るサイズで使い勝手のいい角皿に盛り付けた鶏肉と野菜のオーブン焼き。サラダを盛った楕円の深鉢も取り分けしやすく、家族揃っての食事に重宝する。
オーブンレンジに入るサイズで使い勝手のいい角皿に盛り付けた鶏肉と野菜のオーブン焼き。サラダを盛った楕円の深鉢も取り分けしやすく、家族揃っての食事に重宝する。

作業工程を見学した翌日、山田さん家族の昼食におじゃました。この日の主菜となる料理は、大きめの角皿を使った鶏肉と野菜のオーブン焼き、副菜には楕円の深鉢に盛ったそうめんかぼちゃときゅうりのサラダ。焼締めと呼ばれる釉薬をつけずに高温で焼いた素朴な味わいの器にはパンをのせた。長男で5歳になる宗助くん、次男で5カ月の侑平くんとまだ手のかかる子どもたちがいる麻祐子さんは、
「夫が作る器は耐熱性のものが多いので、下ごしらえだけすれば、あとは簡単に作れるオーブン料理に重宝しています」
この日のメイン料理も暖色系の角皿が、オーブンで焼かれた素材の旨味を引き立てている。

耐熱性のあるスリップ角皿は子育てに忙しい麻祐子さんの強い味方。
耐熱性のあるスリップ角皿は子育てに忙しい麻祐子さんの強い味方。

14年前に大阪の日本民芸館でスリップウエア展を見てから、その佇まいや大らかな雰囲気に魅了された山田さん。その後、スリップの本場であるイギリスの工房で1年間の修業も体験。さまざまな技法を学ぶなかで、日常の暮らしにこの器がしっかり根付いているのを肌で感じ取った。

「毎週日曜日はサンデーローストといって、オーブンで焼いた肉料理や付け合わせのヨークシャープディングをスリップウエアの大皿でふるまって、それを銘々が小皿に取り分けて食べるんです。お客がたくさん来ていても、前もって準備しておいたオーブン料理があれば、いつの間にかできているというのはいいなと思いましたね。日本に戻ってからも、オーブン皿は市販のレンジに入るサイズで作るようにしたり、取り分けがしやすい深めの皿を考えたりします」

温かな表情が楽しめる器、スリップウエアの窯元を訪ねて。
上・手や指に化粧土を付けて模様を描いた7寸皿 φ21×H3.5cm 5,000円(ギャラリー うつわノート) 下左・角皿 W17×D14×H1.7cm 2,400円 楕円皿 W23×D17×H1.7cm 3,600円(共に暮らしのうつわ 花田 TEL 03・3262・0669) 下右・焼締め技法を使った皿(右・5寸、左・8寸) 価格未定(共にギャラリー うつわノート)
上・手や指に化粧土を付けて模様を描いた7寸皿 φ21×H3.5cm 5,000円(ギャラリー うつわノート) 下左・角皿 W17×D14×H1.7cm 2,400円 楕円皿 W23×D17×H1.7cm 3,600円(共に暮らしのうつわ 花田 TEL 03・3262・0669) 下右・焼締め技法を使った皿(右・5寸、左・8寸) 価格未定(共にギャラリー うつわノート)

角皿に入った鶏肉と地元で穫れたかぼちゃ、なす、ピーマン、玉ねぎなど色とりどりの野菜を、麻祐子さんが宗助くんに用意した取り皿(昨日の新作模様の器!)に移していると、「にんじんも入れてね!」と元気な声が響く。麻祐子さんも笑顔で応え、宗助くんの皿に加える。家族での賑やかな食事風景に山田さんのスリップウエアが馴染んでいる。

「器は使っていくうちに色やツヤが変化して味わいが出てきます。僕の仕事はある意味で作ったら終わりになりますが、その先で毎日の生活に取り入れて、楽しんでもらえればうれしいです。棚の奥にしまわれてしまうのはいちばん悲しいかも(笑)」

スリップウエアの大皿を囲んでの家族4人の昼食風景。ジャグやカップも山田さんの器。
スリップウエアの大皿を囲んでの家族4人の昼食風景。ジャグやカップも山田さんの器。

山田洋次●1980年、滋賀県生まれ。2002年、信楽窯業試験場修了。2007年、渡英。リサ・ハモンド工房で修業。現在、信楽に窯を構える。 http://yamayo-pottery.com 

『クロワッサン』959号より

03 / 03

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 温かな表情が楽しめる器、スリップウエアの窯元を訪ねて。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載