暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く

華やかな都をどりに、花に彩られる庭、今しか見られないアートまで。この春ならではの京都の名所と、ともに巡りたい立ち寄りスポットを案内します。

撮影・福森クニヒロ 構成&文・大和まこ

ここにも立ち寄り。

ぎをん権兵衛

京の味を堪能する出汁香る一杯。

【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く
【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く

創業は昭和2(1927)年。南座の舞台に上がる役者から芸舞妓、旦那衆と広く愛されてきた老舗。厚削りと薄削りの宗田節、鯖節、いわし節、うるめいわし節に羅臼昆布を贅沢に使った濃い出汁が味の決め手。

炊かずに刻んだ揚げと九条葱と生姜をのせたきつねうどん(きざみ)1,100円や、朝じめの鶏肉を炊いた出汁で卵をとじた親子丼1,800円と、それぞれにファンがいるのも納得の味わい。

京都市東山区祇園町北側254
TEL.075・561・3350
営業時間:11時30分〜15時(14時40分LO)、17時〜20時(19時40分LO) 土・日曜、祝日11時30分〜20時(19時40分LO)
木曜休
京阪「祇園四条」駅より徒歩5分。

COFFEE Cattleya(コーヒー カトレヤ)

ハイカラな花街のセンスを今に。

【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く
【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く

祇園で80年にわたり愛されてきた喫茶店が、新たな店主を迎えスタイルを一新。とはいえイタリアから直輸入した大理石のカウンターや明治時代のステンドグラスなど、細部まで意匠を凝らした趣はそのままに。

本日のコーヒー680円は福岡『コーヒーカウンティ』のシングルオリジンの中煎りや深煎り、本日のケーキ650円はワインバー『ヴィオロン』製と、今の空気を纏った老舗の誕生だ。

京都市東山区祇園町北側284
TEL.なし
営業時間:11時〜18時
月・火曜休
京阪「祇園四条」駅より徒歩5分。

緙室 sen(かわむろ せん)

ミニマルさが引き出す革の魅力。

【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く
【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く

レザーデザイナーの千原けい子さんは、かつてイタリアで出合った革の手触りと職人の物語に惹かれ、革の世界の扉を開いた。以来、上質で希少な革を世界各地で手に入れ、職人と共に作品ともいえるアイテムに仕立ててきた。触れずとも上質さが伝わる革に魅了される空間だ。

茶箱バッグ9万1300円、希少な革を使ったもの(写真上・奥)は16万5000円。カーフ革の鮫小紋バッグ9万1300円(写真下)。

京都市東山区祇園町南側570・210 ZEN 2F
TEL.075・533・8144
営業時間:12時〜18時
月・火曜休
京阪「祇園四条」駅より徒歩5分。

『クロワッサン』1137号より

02 / 02

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 【祇園】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載