暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

芸人・飯尾和樹さんが手みやげに推薦!銀座 みやざわの「たまごサンド」

飯尾和樹さん推薦の手みやげは、銀座の老舗喫茶店で40年以上愛される具だくさんサンド。

撮影・青木和義 文・梅原加奈

1日100食以上出ることもある人気のたまごサンドは6個入り1,000円。ほかにもハムサンド、ツナサンドや人気の洋食メニューの味を楽しめるハンバーグサンドなどもある。
1日100食以上出ることもある人気のたまごサンドは6個入り1,000円。ほかにもハムサンド、ツナサンドや人気の洋食メニューの味を楽しめるハンバーグサンドなどもある。

喫茶店を巡るテレビの冠番組を持つほど、無類の喫茶店好きとして知られる芸人の飯尾和樹さん。手みやげのおすすめも、お気に入りの喫茶店の中から『銀座 みやざわ』を挙げてくれた。銀座8丁目にある1983年創業の老舗喫茶店で、テイクアウトできるサンドイッチは12種類を数える。中でも、『たまごサンド』は定番かつ人気のメニューだ。

「以前、テレビ番組のロケで伺ったことがあり、お店のことを知りました。そのあと、ちょうどお店の近くの『銀座 博品館』の舞台に出ているとき、おかみさんが『たまごサンド』をたくさん差し入れしてくださったことがあって。たまご大好きな僕は、溢れるほどボリューミーに具の入った『たまごサンド』に大感激。それ以来、大ファンになって自分のおすすめの手みやげとして使いたいなと。もちろん、お店にもしばしば足を運んでいますよ。サンドイッチも素晴らしいですが、洋食のランチメニューも最高。スパゲティとかポテサラとかつけあわせまで、しっかり気が利いているんですよ」

料理上手でおいしいもの好きでもある飯尾さん。手みやげを持参するのは、舞台の稽古場や楽屋など仕事をする場所がほとんどだという。持っていった端からなくなるような“すぐ捌ける”手みやげが理想。働くスタッフたちが気軽に手を伸ばせて、すぐにお腹を満たせるものを選んでいるそうだ。

「だからサンドイッチはすごくいいんですよ。あと、おにぎりとか。現場で働くスタッフたちは僕たち演者よりよっぽど忙しい。ごはんを食べる時間も余裕もないときもあるので、片手でさっとつまめるものを置いておきたくて。人間ってお腹が空くとキリキリしちゃうから、その予防措置です(笑)。少しでも楽しく仕事をしてほしいから、潤滑油の役割をしてくれるものを持っていきたいですね」

銀座 みやざわ(ぎんざ みやざわ)
東京都中央区銀座8・5・25 西銀座会館1F 
TEL.03・3571・0169 
営業時間:11時30分〜14時30分、16時〜翌4時(サンドイッチのテイクアウトは16時から)、土・日・祝日休。

  • 飯尾和樹

    飯尾和樹 さん (いいお・かずき )

    芸人

    1968年、東京都生まれ。2000年に相方のやすさんとコンビ「ずん」を結成。昭和レトロな喫茶店を巡る『飯尾和樹のずん喫茶』(BSテレ東)はじめテレビ、ラジオなどでレギュラー多数。俳優としても活躍。

『クロワッサン』1134号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 芸人・飯尾和樹さんが手みやげに推薦!銀座 みやざわの「たまごサンド」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載