暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

なんとなく使っていた消耗品、これに決まり。毎日の家事の小さなストレスは道具で解消

【買ってよかった2024 クロワッサンの太鼓判! 生活用品部門】 ちょっと不便、手間が多い、なんとなく使いづらい……。そんな家事の煩わしさは、便利なアイテムを導入してスキッと&簡単に解決。

撮影・青木和義 イラストレーション・風間勇人 文・花島亜未

なんとなく使っていた消耗品、これに決まり。

香りがいい、便利、何度も使える。リピート必至の、家事のお助けグッズたち。

スコッティファイン|洗って使えるペーパータオル

上・70カット 493円、下・40シート 366円(日本製紙クレシアお客様相談室 TEL.0120・870・357)
上・70カット 493円、下・40シート 366円(日本製紙クレシアお客様相談室 TEL.0120・870・357)

とにかく丈夫! 繰り返し使えて、 エコ&節約にも。 

紙の吸水性と布ふきんの丈夫さをハイブリッドさせた、繰り返し使えるペーパータオル。「ペーパータオルフェチの私が行き着いたのが、この商品。食器を拭いたり、野菜を絞ったり、雑巾にしたり……。何度使っても耐久性があり、エコかつ節約になっています」(美容家/吉川千明さん)。

無印良品|再生紙トイレットペーパー 5倍巻 シングル

250ⅿ 180円(無印良品 銀座 TEL.03・3538・1311)
250ⅿ 180円(無印良品 銀座 TEL.03・3538・1311)

使っても使ってもなくならない!? 備蓄にも便利。 

一般的なシングルの約5倍の長さで、取り換える回数が少なく済むのが特徴。ストックにも場所を取られないため、防災用の備蓄としてもおすすめだ。「とにかく使っても全然なくならない! 使い心地も市販のトイレットペーパーと変わらず。さらに紙芯がないので、最後までほぼ使い切れる。余計なゴミも出ずに済んでいます」(編集T)。

woodfood(ウッドフード)|ウッドケアワックス(青森ヒバ)

120ml 2,275円(JUNNO DE SIGN <a href="https://woodfood.jp/">https://woodfood.jp/</a>)
120ml 2,275円(JUNNO DE SIGN https://woodfood.jp/

ワックス特有のにおいもナシ。 ヒバの香りが癒やし。 

水蒸気蒸留法で抽出された青森ヒバオイルを配合。まな板や子ども用おもちゃなど、木・竹製品に塗ることで、保湿や耐久性の強化、抗菌作用などを発揮する。「ワックス特有の油っぽいにおいがなく、すごくいい木の香りがします! 乾きが早いので、天然木のテーブルなど家具のメンテナンスにもぴったりです」(文筆家、整理収納アドバイザー/青木美詠子さん)。

ダイニチ・コーポレーション|サンサンスポンジ(R)

シルキーグレー 4個入り 1,489円(ダイニチ・コーポレーション TEL.0120・728・037)
シルキーグレー 4個入り 1,489円(ダイニチ・コーポレーション TEL.0120・728・037)

圧縮されて場所とらず。 長持ちするので いつもまとめ買い。 

空気と水を通しやすい「膜飛ばし」構造と密度で、衛生的で最適な水切れ・泡立ちを実現。スポンジの不要なすすぎもいらず節水にもなり、速乾性も抜群。「へたりにくく長持ちすることもさることながら、まとめ買いをしてもストレスにならない圧縮パッケージも気に入っています」(料理研究家/松田美智子さん)。

無印良品|天然ゴム手袋

Mサイズ 6枚入り 799円(無印良品 銀座)
Mサイズ 6枚入り 799円(無印良品 銀座)

左右兼用なので 片方だけ交換可。 効率的でエコ。 

左右兼用の6枚セット。無着色の天然ゴムを使用。柔らかく手になじみ、袖口までしっかりカバーする長さも使いやすさの秘密。「片方だけ汚破損してしまう時、まだ使えるもう片方も一緒に処分しなければならないことにモヤッとしていましたが、これを使うことで悩みが解決。落ち着いた色合いで、使い心地も気に入っています」(デザイナーA)。

GREEN NATION life(グリーンネイションライフ)|エアーフレッシュナー

左から、サンダルウッド+シダー、マンダリン+レモンマートル、バニラ+ココナッツ 各200ml 1,650円(GREEN NATION life <a href="https://greennationlifejp.com/">https://greennationlifejp.com/</a>)
左から、サンダルウッド+シダー、マンダリン+レモンマートル、バニラ+ココナッツ 各200ml 1,650円(GREEN NATION life https://greennationlifejp.com/

ナチュラルな精油の香りがお気に入り。デザインもスマート。 

オーストラリア発のグリーンケアブランドから登場。幅広い生活臭にアプローチする消臭成分を配合して、空間の香りを整える。「トイレの消臭と、部屋のフレッシュナーとして愛用中。自然な香りで、ひと吹きでまさにリフレッシュ」(編集N)。

『クロワッサン』1131号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. なんとなく使っていた消耗品、これに決まり。毎日の家事の小さなストレスは道具で解消

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載