キッチンのストレスが減った!毎日の料理の小さなストレスは道具で解消
撮影・青木和義 イラストレーション・風間勇人 文・花島亜未
ストレス解消 キッチンの小さいストレスが減った!
物が多く、清潔を保つのが大変なキッチン回りだからこそ、便利グッズで快適に。
シンプルデザインでキッチンがスッキリ見えるように。
左・岩谷マテリアル|アイラップケース ホワイト
三角パッケージのマチ付きポリ袋「アイラップ」の専用ケース。紙パッケージの水汚れ防止ほか、キッチンやインテリアにもなじむソフト素材のフォルム&色展開も好評。「もともとアイラップは愛用していましたが、このケースと使い始めたら、より愛用度が増しました」(編集N)。
ライトグレー、ブルーなど全5色。幅22.5×奥行9.5×高さ10.8㎝ 649円(岩谷マテリアル https://www.imcjpn.co.jp/)
右・旭化成ホームプロダクツ|サランラップ(R) デザインパッケージ
ライフスタイルの変化によるニーズに応え、より空間に溶け込むデザインになったEC限定パッケージ。淡いモノトーン柄が特徴。「キッチンに合うようなデザインのラップをずっと探していました。ラップケースを使っていましたが、こちらを見つけて購入。使いやすさは変わらず健在です」(料理家、作家/樋口直哉さん)。
幅30cm×長さ50ⅿ 698円(旭化成ホームプロダクツお客様相談室 TEL.0120・065・402)
この2大アイテムで、 場所を取る&汚れやすい 水切りかごいらず!
左・SWISSWIN(スイスウィン)|水切りトレー
水受け部分とメッシュの水切り板の2層構造で、水を蓄積しないスリムな設計。使いたい時だけシンク横に置け、洗った野菜やコップ、茶碗などちょっとした水切り用としても便利。「通常の水切りカゴは大きくてスペースを取りますが、これは邪魔にならずちょうどよいサイズ感。薄型なのも収納に困らず、愛用しています」(料理研究家/松田美智子さん)。
幅31×奥行17.5×高さ3cm 980円(Amazonで購入可能)
右・ニトリデコホーム|吸水マット SJ022
厚みがあり、吸水性と速乾性を兼ね備えたマット。トレイの下に敷けば水拭きの必要もなく、使用後は食器用洗剤で水洗いして繰り返し使える。「水切りカゴを清潔に保てず、引っ越しを機に思い切ってこのマットだけにしたら大正解。マットのみで2年が経ちましたが、キッチン回りがスッキリして快適です」(編集C)。
幅36×奥行44×高さ0.7cm 299円(ニトリお客様相談室 TEL.0120・014・210)
液漏れしない、 新鮮さキープ。 保存容器の最適解。
左・Kiip JAPAN(キープジャパン)|Kiip SLappeR(キープスラッパー)
シリーズ共通の蓋と超薄型の容器で積み重ねでき、密閉度も抜群。「家の保存容器をすべてこれにしようかと考えています。透明度が高くて中が見やすく、液漏れもしづらい。電子レンジ、冷凍保存、食洗機などにも万能に対応」(ツレヅレハナコさん)。
上から、ナチュラル 500ml 1,350円、スクエア 2000ml 2,780円、3000ml 3,430円。すべて1袋25個入り。(Kiip JAPAN STORES https://kiipjapan.stores.jp/)
右・ニトリ|フレッシュキーパー
野菜や果物のつけ置き洗い、水切り、保存も可能と多機能。Mサイズの上にSSサイズを積み重ねられる。「底面の水抜き穴で水切りも簡単。片方ずつ開く蓋には換気口がついているので、洗ったあとの野菜も新鮮に保存できます」(元「プレインピープル」エグゼクティブ アドバイザー/髙山泰子さん)。
SS 幅16.3×奥行10.5×高さ8.1cm 799円、S 幅18.7×奥行12.5×高さ9.3cm 999円、M 幅24.7×奥行15.4×高さ12.5cm 1,490円(ニトリお客様相談室)
『クロワッサン』1131号より
広告