買い物上手たちおすすめのデバイス デジタル部門 私のベストバイ
撮影・田村昌裕 スタイリング・矢口紀子 文・恒木綾子
Best Buyデジタル部門
1.Sony|デジタル一眼カメラ「α7c Ⅱ」
「料理の撮って出しはコレに決まり。」(料理家、作家/樋口直哉さん)
約514gの軽量ながら、高画質、オートフォーカスなど、欲しい性能はしっかり搭載。「これまでいろいろなメーカーのものを使ってきましたが、このSonyのカメラが一番、自分の撮りたい料理写真と相性がいい気がします」(樋口さん)。
α7C II ズームレンズキット36万1900円(ソニーマーケティング買い物相談窓口 TEL.050・3754・9555)
2.無印良品|ジーンズラベルパソコンケース
「主張しすぎないデザインがいい。」(編集A)
薄くて軽いデニムのラベル部分の素材を使ったパソコンケース。水に強く丈夫で、使い込むほどに味が増す。「適度なクッション性があり、パソコンを守ってくれます。嵩張らないし重くもなく、茶封筒のようなデザインで持ち運び時にあまり存在感を主張しないのもいい」(編集A)。
13型用 1,490円(無印良品 銀座 TEL.03・3538・1311)
3.ajew|iPhoneケース
「リップやイヤホンをポケットにIN。」(編集N)
小物が収納できるファスナーポケットとシルバーリングがポイントのiPhoneケース。「ポケットにはリップやAirPodsを入れられて便利。取り外し可能なショルダーストラップ付きで斜め掛けできるので、撮影時や旅行の時にも重宝します」(編集N)。
ajew cadenas zipphone case shoulder 8,800円~(TEL.06・6110・0315)
4.アンカージャパン|モバイルバッテリー
「Anker MagGo(マグゴー) Power Bank(10000mAh)」
「大容量で便利な機能も満載。」(chicoさん)
マグネット式のワイヤレス充電モバイルバッテリー。「10000mAhの大容量。残量が表示されたり、スタンド代わりになったり、パススルー充電もできるのでバッテリー本体の充電も忘れにくい。ケーブルを持ち歩く手間もなくなりました」(chicoさん)。
9,990円(アンカー・ジャパン カスタマーサポート TEL.03・4455・7823)
Tile|スマートタグ「Tile(タイル)」Mate
「鍵が見あたらなくてもこれがあれば安心。」(編集E)
物の紛失防止に役立つスマートタグ。「家の鍵に取り付け、iPhoneに紐づけています。出かける時に鍵がない!スマホがない!という場合も、どちらかがあればすぐに片方を見つけられます」(編集E)。
ガーミン|スマートウォッチ「Lily 2 Active」
「デザインも軽やかで普段の服装にマッチ。」(編集N)
歩数や消費カロリーのトラッキングのほか、睡眠モニタリング機能やGPSも内蔵。「睡眠が点数化されて新たな発見がありました。就寝時はもちろん、完全防水なのでジムやプールでもつけっぱなしOK。最初は違和感ありそうと思っていたのに、軽いのであっという間に慣れました」(編集N)。
HUAWEIJAPAN|ワイヤレスイヤホン 「HUAWEI(ファーウェイ) FreeClip」
「イヤホン探しの最終結論がコレ。」(編集T)
ワイヤレス充電ケース付きのイヤーカフ型イヤホン。「耳をふさがないイヤーカフタイプで圧迫感が全然ないのに、軽量でジョギング中もズレず、安定感があってありがたい。装着していても周囲の音が聞き取れるので、街歩きの際も安心です」(編集T)。
LG|360度 ワイヤレススピーカー
「どこに置いても音楽が楽しめる。」(編集A)
360度サウンドが広がるスピーカー。「部屋のどこに置いても高音質で音楽が楽しめます。複数人で音楽を聴く時は部屋の真ん中に置き、夜くつろぐ時はLEDライトをキャンドルモードにしてベッドサイドに置くといい雰囲気に。雫のような形もかわいい」(編集A)。
CIO|スパイラルケーブル
「ケーブルが絡まず、ストレスフリー。」(ライターA)
磁力でまとまる進化系ケーブル。バンドで束ねる必要がなく、すっきりきれいに収まる。「ケーブルの中に磁石が入っていて、ぱちっとコイル状にまとまります。他のコード類と絡むストレスもなく、デスクの上や車の中でケーブルがたわんだり、ごちゃつく心配もありません」(ライターA)。
『クロワッサン』1131号より
広告