暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

パフェは、私にとってはアート。その場限りのはかなさもいいです。

大人たちを夢中にするパフェが大人気。これを読めば、あなたもさらなる沼にハマってしまうかもしれません。

撮影・黒川ひろみ 文・三浦天紗子

ディテールへのこだわりがパフェの魅力を後押し。

宮田 うちに来てみたいという人の中には「予約が難しい話題の店だから」という動機の人も少なくないんだけれど、私はやっぱり創り手なので、本質を見てくれる人のほうが好きなんです。

ラウラ フランス語の「パルフェ」から来ている「パフェ」だから海外にもあるんじゃないかと思っている人が多いんですけれど、ここまで繊細でこだわりが詰まったパフェが盛んな国は、日本以外にほとんどないです。こだわりというのも英語にない言葉で、私は日本文化の専門家ではないんですけれど、ディテールへのこだわりがすごいなといつも感動してしまいます。

宮田 そのせいか、うちは海外から訪れるお客さんもすごく多いです。

ラウラ 私がパフェを意識し始めたきっかけは早稲田大学時代なんですね。私は高校と大学、2回交換留学で日本に来ているんですが、早大生だったころはすごい円高だったのでとにかくお金がなくて。バイト先の先輩が「日本体験をしよう、美味しいものをご馳走するからね」と連れていってくれたのが日本橋の千疋屋。

私はフィンランド生まれで、デザイン大国でもあり、アイスの消費量が世界的に見ても多い国ですし、昔からどちらも大好きなんです。そこで食べたフルーツパフェに感激して、「パフェってアイスと建築が合わさったものみたい!」と思ったんですよね。そのあと、北海道大学大学院に進み、修士論文の息抜きによくパフェを食べました。

その後、東京で就職して、等々力の『パティスリィ アサコ イワヤナギ』か神楽坂の『アトリエコータ』か覚えてないんですけれど、どちらかで超芸術的なパフェを食べたのを機にどんどん沼に(笑)。

【ラウラさんのパフェヒストリー】1.留学生時代、東京・日本橋の千疋屋に初めて訪れた時。2.真代さんのティラミスのパフェ。ラウラさん撮影。3.ラウラさんのInstagramには日本全国で食べたパフェがたくさん。
【ラウラさんのパフェヒストリー】1.留学生時代、東京・日本橋の千疋屋に初めて訪れた時。2.真代さんのティラミスのパフェ。ラウラさん撮影。3.ラウラさんのInstagramには日本全国で食べたパフェがたくさん。

宮田 ラウラさんからはシンプルにパフェのことが好きという感じが伝わってきます。人間性も面白いし、本当に気持ちのいいお客さん。

ラウラ 私、宮田さんが創ったパフェで忘れられないのがやっぱりティラミスパフェなんですよ。いままでの人生で、いちばん多くリピートしているパフェだと思います。

宮田 絶対ティラミスって言うと思ってた(笑)。ティラミスパフェは一応うちの定番と言っているんですが、1年に2回か3回しか出さないんですよ。旬の果物が弱くなる時期に不定期で出すんですが、「これがもう一度食べたかった」とまた頼んでくれる常連さんが多いですね。

ラウラ フィンランドはコーヒーの消費量が世界一だから、私自身がコーヒー好きというのもあるかもしれないんですが、ティラミスパフェには日本とフィンランド、両方の国のすばらしさを感じるんですよね。パフェってパーフェクトが語源だけれど、あれは本当にパーフェクト!

⚫︎Pâtissière MAYO(パティシエール マヨ) 東京都港区六本木7・10・2・3F  T…

⚫︎Pâtissière MAYO(パティシエール マヨ)
東京都港区六本木7・10・2・3F 
TEL.なし
営業時間:18時~23時 日・月・火曜休 完全
予約制。予約サイト「OMAKASE」(https://omakase.in/ja)にて、毎月20日11時から翌月分の予約ができる。同じビルの2階にジェラートと焼菓子のショップ『Pâtissière MAYO flat』があり、こちらは予約なしで買える。

芋栗かぼちゃのパフェ

この時季、美味しいさつま芋や栗といった食材に合わせるアイスには和紅茶を。カリカリ食感のトンカ豆のクランブルはバニラ風の甘い香り。ラム酒を利かせたジュレで締めて大人の味に。
この時季、美味しいさつま芋や栗といった食材に合わせるアイスには和紅茶を。カリカリ食感のトンカ豆のクランブルはバニラ風の甘い香り。ラム酒を利かせたジュレで締めて大人の味に。
パフェは、私にとってはアート。その場限りのはかなさもいいです。

1.枯れ葉型にしたココアのチップ、かぼちゃのチップ 
2.丹波栗のモンブランクリーム 
3.和紅茶のアイスクリーム 
4.シルクスイートのスイートポテト 
5.かぼちゃプリン 
6.生クリーム 
7.トンカ豆のサブレのクランブル 
8.そばのパンナコッタ
9.ラム酒のジュレ

りんごのパフェ

青りんごの「トキ」を使ったタルトタタンを、パータブリックというクレープ状の薄型の生地で巻いたアップルパイは、冷たいアイスとの相性抜群。
青りんごの「トキ」を使ったタルトタタンを、パータブリックというクレープ状の薄型の生地で巻いたアップルパイは、冷たいアイスとの相性抜群。
パフェは、私にとってはアート。その場限りのはかなさもいいです。

1.りんごの飴細工 
2.熱々のアップルパイ 
3.バスクチーズケーキのアイスクリーム 
4.フレッシュの青りんご 
5.紅茶のクリームブリュレ 
6.スパイスのサブレ 
7.生クリーム 
8.りんごのコンポート 
9.りんごのシロップ 
10.りんごのジュレ

  • ラウラ・コピロウ

    ラウラ・コピロウ さん (ラウラ・コピロウ)

    パフェタリアン

    フィンランド生まれ。2度の日本留学を経て、ヘルシンキ大学卒業後に北海道大学大学院修了。フィンランドのライフスタイルを発信しつつ、日本のパフェを年間500本食べる。

  • 宮田真代

    宮田真代 さん (みやた・まよ)

    「Pâtissière MAYO」 オーナーシェフアロマセラピスト

    兵庫県生まれ。大阪の製菓学校を卒業、神戸や都内の有名店で腕を振るった後に独立。2021年、東京・六本木に『Pâtissière MAYO』をオープン。

『クロワッサン』1131号より

02 / 02

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. パフェは、私にとってはアート。その場限りのはかなさもいいです。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載