暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

塩もみキャベツの保存術とアレンジ術【大庭英子さんのレシピ】

簡単な下ごしらえをして冷凍・冷蔵するだけの保存術を紹介。寝かせておく時間を味方につければ、毎日の料理がぐんとおいしく、ラクに進化します。

撮影・青木和義 文・小笠原章子

塩もみキャベツ

塩もみキャベツの保存術とアレンジ術【大庭英子さんのレシピ】

塩もみすると甘みが引き立ち、カサも減ってたっぷり食べられる。コールスローやスープのほか、餃子やオムレツの具にしても。

【材料(作りやすい分量)】
キャベツ(正味)500g
塩 小さじ1

【作り方】 
1.キャベツはせん切りにする。
2.大きめの保存袋に1を入れて塩をふり、袋の外からよくもむ。余分な空気を抜いて口をとじ、冷蔵庫に8~12時間おく。

⚫︎保存期間
冷蔵庫で2~3日

 ↓

塩もみキャベツの肉巻き焼き

塩もみキャベツの保存術とアレンジ術【大庭英子さんのレシピ】

シャキシャキの塩もみキャベツをぎゅっと閉じ込めたサラダのような肉巻き。さっぱりした味わいがジューシーな豚肉によく合う。

【材料(2人分)】
塩もみキャベツ 200g
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)10枚(150g)
オリーブ油 大さじ1

【作り方】
1.キャベツは水気を軽く絞る。
2.まな板に豚肉を縦長に置き、手前に等分した1をのせ、手前からふんわりと巻く。
3.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べる。両面を色よく焼き、ふたをして弱火で3分ほど焼く。

  • 大庭英子

    大庭英子 さん (おおば・えいこ)

    料理研究家

    ジャンルを問わず、おいしさのツボを押さえた作りやすいレシピにファンが多い。著書に『ラクラク冷凍レシピ』(講談社)。

『クロワッサン』1119号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 塩もみキャベツの保存術とアレンジ術【大庭英子さんのレシピ】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載