くらし

話があちこちに飛んでわかりにくいと言われました。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。

  • 撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸

【お悩み】

この前、夫に今日あった出来事を話していたら「お前の話はいつもあちこちに飛んでよくわからない。結局何が言いたいの?」と言われました。私はただその日聞いたことやあったことを順番に話しているつもりなので、そう言われてもどうしたらいいかよく分かりません。上手な話し方、楽しく聞いてもらうためのコツみたいなものってあるんでしょうか?(50代・パート勤務)

たいっしー(以下、た) この人、僕のマネージャーとそっくりだね! 主語がないから何の話をしてるか分からないまま進んでいくんだよ。で、僕があまり身を入れて聞いてないのに気づくと余計に話がとっちらかってきて、最後は尻すぼみで終わっちゃうんだよね。

ふなっしー(以下、ふ) (笑)。一回にする話が長過ぎるのかもしれないなっしな〜。まずは短く切ってみるといいなっし

 確かに。「今日、運動会でうちの子がすごく頑張ったんだよ」で一度話を止めると、相手も「何を?」って聞きたくなるよね。

 最初の興味づけが大事なっしな!

 あとは大した話じゃなくても、自信を持って話すのが大事。もし相手が席を立とうとしたら「ちょっと待って! これからが面白いよ〜」「この続きを聞かないと損するよ!」くらいは言わないと。

 そ、それはハードルを上げ過ぎじゃないなっしか? そこまで言っておきながら、もし話がつまらなかったら「騙された!」って怒られそうなっし〜。

 それはそれで楽しい展開になるかもよ。とにかく堂々と話すのが一番です!

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
林家たい平

林家たい平 さん (はやしやたいへい)

落語家

1964年生まれ、埼玉県秩父市出身。武蔵野美術大学卒業後、林家こん平氏に入門。レギュラー出演中の『笑点』で披露するふなっしーネタが評判。http://www.hayashiya-taihei.com/

ふなっしー

ふなっしー

2011年、千葉県船橋市の名産品・梨をPRする非公式キャラ「梨の妖精」として誕生。2022年は地上降臨10周年。毎月27日(ふなの日)20時〜『ふな ふな ブシャらじお』を「274ch.」公式YouTube、Instagramにて生配信中!

『クロワッサン』1084号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間