友人のマシンガントークについてご相談です。数カ月に1度会う仲なのですが、会って話し始めると、一人で30分以上ずっと話し続けていて、相槌を打つ間も与えてくれません。すごく嫌だというわけでもないんですが、あまりにも長いとさすがに飽きてきてしまいます。何かよいカットインの方法や話を止める術はないものでしょうか。(30代・公務員)
くらし
友人のマシンガントーク、止める方法はありますか?【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】
カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。
- 撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
【お悩み】
ふなっしー(以下、ふ) きっとこの友人は、数カ月間たまりにたまったものを全部ぶつけてくるなっしな!
たいっしー(以下、た)そしてこの相談者さんはすごく聞き上手なんだろうね。友人も、この人なら全部聞いてくれると思うからしゃべり続けるんだろうな。カットインしたいなら、相手の息継ぎの様子をじっと見てて、息を吸った瞬間に割って入るとか。でも黒柳徹子さんみたいなノーブレス話法(笑)の人だったら、それも無理だよね。
ふ 気心が知れてる友だちの場合、話が長いなと思ったら、ふなっしーはちらっとスマホを見ちゃうこともありますなっし。
た さすがふなっしー! 僕にはできないかも……。それか、ワイヤレスイヤホンをこっそり耳につけて、友人がしゃべってる間は音楽を聴いてるっていうのはどう?
ふ それもなかなか勇気がいるなっしな〜。相手がしゃべってる間、その人の似顔絵を描き始めるのもいいかもしれないなっし。
た それだったら相手に関心を持ってるってことだから、そんなに嫌な感じもしないよね。友だちが話し終わった時に「できたよ」って渡したら喜んでくれるかも?
ふ 相手が途中で「何描いてるの?」って聞いてきたら「ごめんごめん、話が長いからさ」って楽しく返せるなっしよ! スマホ、イヤホン、似顔絵と、いろんな案が出たので、どれか試してみるといいなっし!
た どれも怒られるかもしれないなあ(笑)。

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

『クロワッサン』1083号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間