暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

取り出しやすく、しまいやすい。理想の台所に辿り着くには?

常識にとらわれず、自分本意でカスタマイズする。台所を使いやすくするには思い切りが必要です。料理本編集者のかせや久美さんと生活史研究家の阿古真理さんに、その極意を聞きました。

撮影・山本 嵩

阿古 私は頑張って、ようやく気に入ったところを見つけました。問題点は全部クリア。さらにうれしかったのは、キッチンの出入り口が2カ所あったこと。玄関を入って廊下からすぐに引き戸があるので、買い物を置くのに便利。

かせや うちは越して来たときは何もない状態で。理想のキッチンからの落差は激しかった(笑)。よくよく考えて、ディノスの収納棚を入れました。

阿古 ディノス、いいですよね。私もコンロやシンク下の収納に使ってます。

かせや そう、あらゆる種類のものがあって10センチ単位だから、本当に便利。家電からカトラリーまでどんどん収めていったら、もうこれひとつで済んじゃった。とにかく上から下まで使い倒すっていうことで。

阿古 食器はどうしてるんですか。

かせや ダイニング側のカウンターの左端の収納を食器棚にしています。もう食器はここに入るだけにしようって決めて、相当処分しましたよ。でもこの棚、奥行きが25センチしかないので、大きいお皿はダイニングテーブルの脇の棚に、カゴを利用して立てて入れています。棚はMUJIのもの。

阿古 うちは普段遣いのものは、キッチンの引き出しに入れています。ダイニングにあるサイドボードには、カップとか取り皿とかを。キッチンが広くなったので、シンクの上の吊戸棚の中にも、食器を入れています。

かせや 私も本当はキッチンの中に食器を置きたい。でも私は背が低くて、吊戸棚に届かない。

阿古 取り出しやすいようにした結果、分散したというか。

かせや 鍋はどのようにしていますか。私は調理台の下にしか置かないと決めて、まずフライパンを全部ティファールに替えました。取っ手を外せるので。でも、中華鍋と片手鍋と大きいフライパンはあきらめました。とにかく、スペースに合わせるということで。

【食器収納】

【阿古】キッチン側に、よく使うものを納めて。

食器棚は特に作らず、家電収納台とシステムキッチンの引き出しに収納。食器の下には滑り止めになるペーパーを敷いている。
食器棚は特に作らず、家電収納台とシステムキッチンの引き出しに収納。食器の下には滑り止めになるペーパーを敷いている。

【かせや】ダイニング横の棚に、本と一緒にお皿も飾って収納。

食器棚に収まらない大きい皿は、ブックスタンドを入れたカゴに立てて。カゴごとダイニングのベンチに引き出せるので楽。
食器棚に収まらない大きい皿は、ブックスタンドを入れたカゴに立てて。カゴごとダイニングのベンチに引き出せるので楽。

【収納棚】

【阿古】無印良品の棚で家電コーナーを作って。

熱いものを置いても大丈夫な棚。引き出しには、布巾や鍋つかみなどを。下のスペースには、ゴミ箱を収めてスッキリ。
熱いものを置いても大丈夫な棚。引き出しには、布巾や鍋つかみなどを。下のスペースには、ゴミ箱を収めてスッキリ。

【かせや】奥行きのある引き出しが大活躍のディノス。

幅110センチの収納棚に、電化製品からカトラリー、ボウル&ざる類などほぼ全部収納。奥行きは48センチとたっぷり。
幅110センチの収納棚に、電化製品からカトラリー、ボウル&ざる類などほぼ全部収納。奥行きは48センチとたっぷり。

【コンロ下とシンク下】

【阿古】奥まで活用できるよう、引き出し式に。

コンロ下とシンク下の広いスペースを活用できるよう、ディノスの引き出し式の収納グッズを何種類も入れた。

コンロ下とシンク下の広いスペースを活用できるよう、ディノスの引き出し式の収納グッズを何種類も入れた。

【ゴミ箱】

【かせや】表に見せずに引き出しで収納。

シンク下は真ん中に排水管が通っているが、片側に収まる引き出し式のゴミ箱を運よく見つけた。こちらはイケ…

シンク下は真ん中に排水管が通っているが、片側に収まる引き出し式のゴミ箱を運よく見つけた。こちらはイケア。

人によって優先順位は違う。自分のためにカスタマイズ。

阿古 私は逆に鍋を増やしている最中。ル・クルーゼも買ったし、このあとさらに、炊飯用の土鍋や中型の片手鍋もほしい。そのためもあって、コンロのすぐ横に鍋用の棚を作ったんです。オープンに並べるほうが、使いやすいと思ったので。最近のシステムキッチンは、引き出しの中に鍋立てがついているというのが主流ですよね。でも、引き出しを開けるのに体を引かなければならないし、あまり好きではない。

かせや うちは、調理関係のものは全部、コンロの下。鍋釜も、まな板も、トレー類、ホットプレートとかも。

阿古 よく入ってますね。素晴らしい。私は、コンロの下にはむしろ、調味料を置きたかった。瓶を斜めに置ける棚をつけたら、取り出すのも便利に。

かせや 私は、スパイスはコンロ脇に自作した棚に全部置いています。手に取りやすいといえば、これがいちばん。油で汚れそうですが、実は私、きれい好きなんですよ。無意識のうちに瓶を拭いたりしているので大丈夫。

阿古 人によって何を便利に思うかは全然違いますよね。私は、お玉とかターナーとか調理に使う道具を、調理台の上に出しています。

かせや 私はそれは、“しまう派”。収納棚の引き出しに全部収めています。

阿古 今回の引っ越しで悩んだのは、冷蔵庫の置き場所。

かせや うちの場合、選択肢がなかったのですが、コンロの後ろなので醤油や酢、酒などの調味料置き場として便利。

阿古 冷蔵庫置き場の指定席はあったのですが、どうもしっくりこなくて。いろいろ移動して、結局3回目で、シンクの対面の場所に決めました。

かせや その情熱はすごいですよね。

阿古 うちは二人で料理するので、何事も夫と話し合わなければならず、それが案外よかったですね。喧嘩の元にもなりましたが(笑)。

かせや 限られたスペースだからこそ、工夫のしがいがありますよね。使うのは自分だから、妥協したくない。

阿古 取り出しやすくしまいやすく、お手入れしやすく。ストレスがないのが一番です。うちは賃貸なので、理想の台所の研究はまだまだ続きます。

かせやさん「 これからも改装したいと夢はふくらんでいます」/ 阿古さん「  ストレスのない台所、追求していきたいですね」
かせやさん「 これからも改装したいと夢はふくらんでいます」/ 阿古さん「  ストレスのない台所、追求していきたいですね」

【鍋収納】

【阿古】大きめの鍋は、すぐ取り出せる高さに。

オープンな棚に鍋を置いて。コンロのすぐ右手なので使い勝手がいい。上の台は、調理途中のものを置くなどして活用。
オープンな棚に鍋を置いて。コンロのすぐ右手なので使い勝手がいい。上の台は、調理途中のものを置くなどして活用。

【かせや】取っ手のないタイプにし、全部コンロ下に。

中華鍋など場所を取る鍋は処分。ボトル類は、引き出せるトレイの中に。このスペースにまな板もすっきり入っ…

中華鍋など場所を取る鍋は処分。ボトル類は、引き出せるトレイの中に。このスペースにまな板もすっきり入っている。

【見せる収納】

【阿古】ターナーやおたまはすぐ手に取れるところに。

砂糖、塩などが置け、さまざまな調理道具が掛けられる、ちょうどいいワイヤーラックを取り付けた。夫と使う…

砂糖、塩などが置け、さまざまな調理道具が掛けられる、ちょうどいいワイヤーラックを取り付けた。夫と使うときも便利。

【かせや】スパイスはコンロの横にずらっと並べて。

背の低いかせやさんに合わせて作ったスパイス棚。瓶にはきれいに分類シールが貼ってあり、キッチンのアクセ…

背の低いかせやさんに合わせて作ったスパイス棚。瓶にはきれいに分類シールが貼ってあり、キッチンのアクセントにも。

【冷蔵庫】

【阿古】3回置き換えてようやくこの場所に。

シンクに対面する場所に冷蔵庫を設置。取り出した野菜をすぐに洗える。何げない動作も楽にできたほうがいい…

シンクに対面する場所に冷蔵庫を設置。取り出した野菜をすぐに洗える。何げない動作も楽にできたほうがいい。

  • かせや久美

    かせや久美 さん (かせや・くみ)

    料理本編集者

    出版社で料理本編集者として勤務後、独立。料理家のためのビジネス講座、「料理が仕事/ごきげん\サロン」を主宰。㈳日本ガストロノミー協会理事。

  • 阿古真理

    阿古真理 さん (あこ・まり)

    生活史研究家

    広告制作会社を経て執筆活動に。食の歴史を中心に、暮らしや生活史、ジェンダーについて研究している。著書多数。近著は『ラクしておいしい令和のごはん革命』。

『クロワッサン』1067号より

02 / 02

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 取り出しやすく、しまいやすい。理想の台所に辿り着くには?

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載