暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

カーテンやタオルの汚れや臭い、酸素系漂白剤「オキシ」漬けでおさらば!

SNSの投稿数は10万件超え、酸素系漂白剤が話題です。放っておいて家じゅうの汚れが落ちる驚きの活用法を解説。ブロガーの髙橋綾香さん、主婦の里見 泉さんに教わります。

撮影・山本ヤスノリ 文・知井恵理

【カーテン/「オキシ」漬け 】

室内が明るく感じるほど 白くなり、気分も爽快。

ホコリや臭い、カビなどが溜まりやすいカーテンは、思った以上に汚れの温床になりがち。

「初めて『オキシクリーン』で洗濯したときは水が真っ黒になり、こんななかで生活していたのかとショックでした(笑)。カーテンがキレイになると、室内も空気も明るく一変します!」

1.カーテンをたたんでネットに入れる。フックはプラスチック素材なら外さなくてOK。
1.カーテンをたたんでネットに入れる。フックはプラスチック素材なら外さなくてOK。
2.浴槽に「オキシクリーン」と60度のお湯を入れてよく溶かしたら、カーテンを漬ける。
2.浴槽に「オキシクリーン」と60度のお湯を入れてよく溶かしたら、カーテンを漬ける。
3.最低2時間漬け、お湯が冷めたら途中で熱湯を足す。漬け終わったら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯を。
3.最低2時間漬け、お湯が冷めたら途中で熱湯を足す。漬け終わったら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯を。
4.洗濯機の運転が終了したら取り出し、カーテンレールに取り付け自然乾燥。浴槽の中もよく洗い流す。
4.洗濯機の運転が終了したら取り出し、カーテンレールに取り付け自然乾燥。浴槽の中もよく洗い流す。
1.カーテンをたたんでネットに入れる。フックはプラスチック素材なら外さなくてOK。
2.浴槽に「オキシクリーン」と60度のお湯を入れてよく溶かしたら、カーテンを漬ける。
3.最低2時間漬け、お湯が冷めたら途中で熱湯を足す。漬け終わったら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯を。
4.洗濯機の運転が終了したら取り出し、カーテンレールに取り付け自然乾燥。浴槽の中もよく洗い流す。

【タオル/「オキシ」漬け】

頑固な黄ばみや特有の臭いとおさらば!

洗っても洗ってもなかなか落ちない臭いや、洗濯後に出てくる黄ばみ。こうした繊維の奥に潜んだ問題の解決も得意技。

「バスタオルや夫のシャツなど、臭いが気になり始めたものはすぐに漬けるようにしています。漬けた後は、通常の洗濯をして干すと頑固な臭いもほぼしなくなりますし、数年来の黄ばみが取れたこともありました!」

1.洗面ボウルを洗って汚れを取り、栓をしたら、ボウル内に「オキシクリーン」を入れる。
1.洗面ボウルを洗って汚れを取り、栓をしたら、ボウル内に「オキシクリーン」を入れる。
2.60度のお湯を出して、溶液を作る。ざらつきがなくなるまで、かき混ぜてよく溶かす。
2.60度のお湯を出して、溶液を作る。ざらつきがなくなるまで、かき混ぜてよく溶かす。
3.溶液にタオルや布類を入れて、最低2時間以上漬けたら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯をする。
3.溶液にタオルや布類を入れて、最低2時間以上漬けたら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯をする。
1.洗面ボウルを洗って汚れを取り、栓をしたら、ボウル内に「オキシクリーン」を入れる。
2.60度のお湯を出して、溶液を作る。ざらつきがなくなるまで、かき混ぜてよく溶かす。
3.溶液にタオルや布類を入れて、最低2時間以上漬けたら絞り、洗濯洗剤で通常の洗濯をする。
カーテンやタオルの汚れや臭い、酸素系漂白剤「オキシ」漬けでおさらば!

(右)髙橋綾香(たかはし・あやか)さん●ブロガー。

(左)里見 泉(さとみ・いずみ)さん●主婦

最小限の手間で家じゅうをきれいにする“ほったら家事”を、髙橋さんがインスタグラムに投稿中(@ks._.myhome)。親子で「オキシクリーン」を愛用。

※使用例は、オキシクリーン愛用者による掃除・洗濯の一例です。ご使用の際は使用上の注意をよく読み、規定の量および使用法でご利用いただくことを推奨します。

『クロワッサン』1011号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. カーテンやタオルの汚れや臭い、酸素系漂白剤「オキシ」漬けでおさらば!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載