【4月後半・一白水星の運勢】真木あかりの九星気学占い
文・真木あかり
一白水星
総合運
「きっとうまくいく」と思うことで道が開けるとき。これは単なる神頼み的な何かではなく、「うまくいく」と思うことで、そのために必要な行動が自然にできるようになるからです。願っている未来に近づくための努力は、決して楽しいことばかりではありません。面倒くさかったり、つまらなかったりすることもあります。でも「うまくいく」と思って取り組んだことは、意外と楽しいのです。そんな言葉の魔法をぜひ、使ってみてください。
対人運
全員から好かれるのは無理だし、そこに力を注いでもあまり意味はない──そんなことはわかっていても、私たちはできるだけ「できるだけ好かれよう」と頑張りたくなるもの。誤解されないように、悪く思われないように心を尽くすのに疲れたら、ちょっと肩の力を抜いてみてもいいのかもしれません。そのほうが、素のあなたを大切にしてくれる人が、じわりと増えてきます。
金運
食事やおやつ、飲み物など、食に関することはゆったりめの予算を組んでみたいとき。財布に余裕があれば、食事関連でプチぜいたくと決め込んでみると心も運も上向きになります。食品を中心に、物価の上昇が家計に響く今日この頃。なかなか痛い出費と感じられることもあるかもしれませんが、だからこそ作り手やメーカーへの感謝の気持ちを込めてお金を送り出す意識を持ってみると、金運がいい形で循環していくはずです。
吉方位
15日:南、北東 16日:自由に過ごす日 17日:南東 18日:南西 19日:南東 20日:南東、南、北 21日:東、南西 22日:南西、西、北東 23日:南西、北東 24日:北西、北東 25日:自由に過ごす日 26日:南東、西 27日:南西 28日:南東 29日:南東、南、北 30日:東、南西、北東

真木あかり(まきあかり)
占い師。学習院大学卒業後、フリーライターなどを経て占いの道に。『2020年上半期 12星座別あなたの運勢』(幻冬舎)や女性誌での連載など、著書・連載・アプリ監修多数。占星術や四柱推命で運命を紐解き、人が自分の人生をより良く生きるためのアドバイスを行っている。
・X https://twitter.com/makiakari
・Instagram https://www.instagram.com/maki_akari/
・Blog http://makiakari.hatenablog.com/
一白水星の基本性格
液体として存在するだけでなく、氷に水蒸気にとさまざまにかたちを変える水のように、柔軟で誰にでも人当たり良く接することができる人。ほがらかでコミュニケーション上手の人気者ですが、実はこれは表面上のお話。内面ではこだわりが強く、ひとりの時間が取れないと息が詰まってしまうようなところもあります。我慢強い頑張り屋さんゆえに、苦労性なところもあるでしょう。その分、努力が実ったときのリターンは大きいので、ほどよく頑張るポイントをいくつか押さえておけると素敵です。ひとりで抱え込みすぎず、頼ったり相談したりすること、自分が心地よいペースを「我慢」ではなく「ほどよさ」によってキープすること。そうすれば、あなたが持つ特性を素敵なかたちで活かしていけそうです。なお、苦労性と書きましたが、これはただ苦労するだけなどという損な話ではありません。頑張った分は必ず、あとから報われることになっています。中年期から晩年期が楽しくなりますので、どうぞお楽しみに。
広告