【2月15日〜28日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い
芽が出る一歩手前、の段階にあるものに注目するといい時期です。「いいかも」「わかるかも」など、アンテナが反応したことは継続的に注意を払っておくといいでしょう。もしもあなた自身が「芽が出る一歩手前」の状態にあるなら、それをアピールしてみるのもアリなのかなと思います。注目してもらいやすく、とんとん拍子に前向きな話が決まることも。運の流れを上手につかんで、有利な状況を手にしてまいりましょう。
文・真木あかり
四緑木星
総合運
ままならない現状を変えたいという気持ちが大きくなっていきそう。仮に現状に満足している場合は「退屈」という気持ちから、変化を求めるのかもしれません。ただ、思いつきやカンで生活を一変させても、「なんか違うかも」「前のほうがよかったかも」などとなりがちです。今の運気にフィットするのは「小さな変化」。たとえば仕事なら、転職を試みるよりも残業を極力しない生活にシフトする。外見磨きならクローゼットを総入れ替えするよりもチークの色を変えてみる。そうしたことが、やがてポジティブな流れを生み出します。
対人運
人からもらうアドバイスに開運のヒントを見つけられる予感。自分にはなかった発想や新たな視点が、あなたを勇気づけたり前向きな気持ちにさせてくれたりするのでしょう。友達や職場の人はもちろんのこと「アドバイザー」「専門家」的な立場の人から教えてもらうことも多いはずなので、例えばコスメカウンターでタッチアップしてもらってから購入するものを決めるなど、積極的に力を借りるといいでしょう。そうした人が書いた本もオススメです。
金運
貯蓄運がアップする星回り。そのためにも、今の自分がどのくらい「持っている」のか、一度資産を書き出してみるといいでしょう。そのうえで目標を立ててみると、「貯める」ばかりでなく「自分への投資をする」「長期的に見てメリットがあるほうを選ぶ」など、トータルで有意義な資産を形成していけるはず。そう、資産というのは決して、現金というかたちで銀行口座に眠っているものばかりではないのですよね。
吉方位
15日:自由に過ごす日 16日:西 17日:北東 18日:南東、西 19日:南東 20日:南西 21日:南西 22日:東、南 23日:南西、北東 24日:自由に過ごす日 25日:北西 26日:北西、北東 27日:南東、西 28日:南東、西
四緑木星の基本性格
木々が成長して枝葉を伸ばし、森となっていくように、「みんなとの関係」「みんなのなかの自分」を第一に考えるタイプの人。生真面目ですが物腰は柔らかで、その場にいる人を全員ほんわかとした癒やしで満たしていくようなところがあります。謙虚で相手を立てることが得意なので、目上の人から可愛がられることも多いでしょう。こうした調和を重視する原動力は、実は「誰にも嫌われたくない」という不安。それが強く出すぎてしまうと「人の言いなりになる」「自分の意見がないと思われる」といったネガティブな容姿に変わってしまうことがあります。本来の「調和」の力を活かすには、周囲の人の顔色を伺うばかりでなく、自分の存在や気持ちも尊重するという姿勢は、いつも持っていたいところです。それができるようになれば、人のためを思ってしたことが自分にも返ってくるなど、優しさや思いやりの循環が起こり始めます。試行錯誤した分だけ、生きやすくなっていくでしょう。
広告