暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【2月1日〜14日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い

【2月1日〜14日の流れ】
2月4日の立春を区切りに、新しい1年が始まります。今年は五黄土星の1年。豊かな土が広がる場所には多くの植物が枝葉を広げるように、自分の「土台」をコツコツと豊かにしていくと、今年だけでなくこれからの運の底上げができる年です。いらないものはひとつひとつ手放していき、かわりに自分を豊かにするものをどんどん取り入れていきましょう。付き合う人を選ぶ、いいものをきちんと大事にする、心を満たす知識やエンタメを吸収する。そういう毎日って、ちょっと幸せそうではありませんか。大きく望まなくて大丈夫。今でいることを大切にしながら、前に進んでいきましょう。

文・真木あかり

四緑木星

【2月1日〜14日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い

総合運

好きなこと、ワクワクすることを最優先にして過ごすとツキが回ってきそうなとき。楽しみたいのに後回しにしてきた趣味やエンタメがあるなら、この時期はまさに“楽しみどき”。長く好きでい続けたことなら、心にハリが戻って元気になれるかも。なお、年齢を気にして「こういうのはそろそろ……」と思いかけていた趣味やエンタメがある人は、そんな発想こそが自分にとっていらないものだ、と思えることもありそうです。おしゃれだってメイクだって、今の自分が楽しいと思うなら堂々と楽しんでいきましょう。

対人運

家族のことでちょっと気になるテーマが持ち上がりそう。意見が食い違ったり、よけいなひと言で気まずくなったりと、思わずため息をつきたくなることも。ただ、強く伝えると反発も起こりやすくなるのがこの時期の特徴。「あえてぶつかる勇気」よりも「時間を置いて様子を見る時間」のほうが効果はありそうです。今が順調という人は問題ナシ。なお、家族の冗談がキツすぎる場合は受け流そうとしないこと。スルーしたつもりでも心に残り続けますから、「それはキツいよ」とその場でパッと反応を。意思表示はしっかりしましょうね。

金運

金運は上々。出費は増えるのですが、この2週間はショッピング運が急上昇。思った以上に良いものが手に入り、嬉しい気持ちになれるでしょう。予算は無限ではないとしても、こだわりたいものであれば妥協せず情報を集めてみたいところです。なお、「ちょっと奮発した食材」は想像以上にQOLと運を上げてくれる見通し。今日は特別なディナー、なんて日にはぜひお試しを。

吉方位

1日:南西 2日:東、南 3日:南西、北東 4日:北 5日:西、北西 6日:北西、北東 7日:自由に過ごす日 8日:南東 9日:南西 10日:南西 11日:東、南 12日:南西 13日:北 14日:西、北西

四緑木星の基本性格

木々が成長して枝葉を伸ばし、森となっていくように、「みんなとの関係」「みんなのなかの自分」を第一に考えるタイプの人。生真面目ですが物腰は柔らかで、その場にいる人を全員ほんわかとした癒やしで満たしていくようなところがあります。謙虚で相手を立てることが得意なので、目上の人から可愛がられることも多いでしょう。こうした調和を重視する原動力は、実は「誰にも嫌われたくない」という不安。それが強く出すぎてしまうと「人の言いなりになる」「自分の意見がないと思われる」といったネガティブな容姿に変わってしまうことがあります。本来の「調和」の力を活かすには、周囲の人の顔色を伺うばかりでなく、自分の存在や気持ちも尊重するという姿勢は、いつも持っていたいところです。それができるようになれば、人のためを思ってしたことが自分にも返ってくるなど、優しさや思いやりの循環が起こり始めます。試行錯誤した分だけ、生きやすくなっていくでしょう。

広告

  1. HOME
  2. 【2月1日〜14日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載