暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

柴田文江さんが手がけるランドセルブランド「+CEL」受注会スタート

ランドセルブランドの「+CEL(以下、セル)」にプロダクトデザイナーの柴田文江さんが手がけた新シリーズが登場。2026年モデルの受注が始まった。

文 クロワッサンオンライン編集部

プロダクトデザイナー柴田文江さんが手がけるランドセル

柴田文江さんが手がけるランドセルブランド「+CEL」受注会スタート

子どもの大切な時間をともに紡ぐ仲間のようなランドセルブランドとして誕生した「セル」。伝統的なフォルムを追求した「PLAIN」(プレーン)シリーズに加え、今回新たにプロダクトデザイナーの柴田文江さんが手がけた「NOBLE」(ノーブル)、「ARTISAN」(アルチザン)の2シリーズが登場した。

ランドセルをカバンとして捉え直した「ノーブル」

「ノーブル」(8万8000円)全4色
「ノーブル」(8万8000円)全4色
「ノーブル」外寸(約)高さ 33.0cm / 幅 26.5cm / マチ幅 18.5cm 
「ノーブル」外寸(約)高さ 33.0cm / 幅 26.5cm / マチ幅 18.5cm 
「ノーブル」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「ノーブル」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「ノーブル」重量(約)1190g 背面はチェック柄に。
「ノーブル」重量(約)1190g 背面はチェック柄に。
01 / 04
「ノーブル」(8万8000円)全4色
「ノーブル」外寸(約)高さ 33.0cm / 幅 26.5cm / マチ幅 18.5cm 
「ノーブル」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「ノーブル」重量(約)1190g 背面はチェック柄に。

「ノーブル」は、ランドセルをカバンとして捉え直し、底からでなく上部をダイレクトに開閉口に。そのため低学年でも開け閉めしやすく、荷物も取り出しやすい。

「かぶせ」がないために1190gと軽量で、それでいて一目でランドセルとわかる四角い形に仕上げている。

カラーはレッド、ブラック、キャメル、グリーンといったクラシックで落ち着いた4色展開。これまでのランドセルの背面はほぼすべてクリーム色だったが、「ノーブル」ではランドセルのカラーに合わせて柴田さんがデザインした、それぞれ異なるオリジナルのチェック柄があしらわれている。

また、クッション性と通気性に優れたメッシュ素材を採用。他のモデルと共通の「セル」オリジナルの鋲や金具など、洗練されたデザインが隅々まで行き届いている。

サイドには水筒などを入れる専用のケースが付いており、使わない時には折り畳むこともできる。

「セル」の職人技術を結集した「アルチザン」

「アルチザン」 (8万8000円)全4色
「アルチザン」 (8万8000円)全4色
「アルチザン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.8cm
「アルチザン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.8cm
「アルチザン」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「アルチザン」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「アルチザン」重量(約)1240g
「アルチザン」重量(約)1240g
01 / 04
「アルチザン」 (8万8000円)全4色
「アルチザン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.8cm
「アルチザン」内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm
「アルチザン」重量(約)1240g

「アルチザン」とは「職人」の意で、その名の通り「セル」の技術を結集したモデル。ごく一般的なランドセルの形状だが、専用のボトルケースをサイドに配するなど新鮮な印象に仕上げている。

人工皮革でありながら切り端を磨き上げるコバ処理を施したり、フロントポケットをマチ付きの立体的な形状にしたり、徹底した心配りが。その佇まいに合わせて、落ちついた4色の展開。背面まで同じカラーを採用することによって、統一感を生み出している。

サイドにはキッズ用の携帯電話が入るマグネット式の蓋つきポケットも。「かぶせ」のステッチをデザインとして捉えるなど、上品な革のカバンとしてランドセルを見つめ直して作られている。

伝統的なフォルムを追求した「プレーン」

「プレーン」かぶせ裏|無地(6万6000円)、かぶせ裏|柚木沙弥郎デザイン(7万7000円)
「プレーン」かぶせ裏|無地(6万6000円)、かぶせ裏|柚木沙弥郎デザイン(7万7000円)
「プレーン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.5cm、内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm、重量(約)1200g
「プレーン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.5cm、内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm、重量(約)1200g
かぶせ裏が柚木沙弥郎さんデザインのものは「よろこび」「あかつき」「のぞみ」「きぼう」の4パターン
かぶせ裏が柚木沙弥郎さんデザインのものは「よろこび」「あかつき」「のぞみ」「きぼう」の4パターン
01 / 03
「プレーン」かぶせ裏|無地(6万6000円)、かぶせ裏|柚木沙弥郎デザイン(7万7000円)
「プレーン」外寸(約)高さ 33.5cm / 幅 26.5cm / マチ幅 20.5cm、内寸(約)高さ 31.0cm / 幅 23.5cm / マチ幅 12.5cm、重量(約)1200g
かぶせ裏が柚木沙弥郎さんデザインのものは「よろこび」「あかつき」「のぞみ」「きぼう」の4パターン

定番の「プレーン」シリーズは、伝統的なフォルムを追求した佇まいの美しいランドセル。ステッチ幅や部品など細部にこだわり、上質さを大切にしている。

ランドセルの蓋である「かぶせ」の裏には染色家・柚木沙弥郎さんの作品をあしらい、開け閉めの時間を優しく彩る。

赤や黒などの定番色のほか、2026年モデルからはピンクやベージュなどの新色が登場して全8色に。「かぶせ」裏は、柚木さんデザインの4パターンと無地の計5デザインで展開される。

金具や鋲は柴田さんのオリジナルデザイン。背負いやすさ、安全性、耐久性といった大切な機能を持たせつつ、上質な佇まいを実現している。

東京・名古屋・大阪など11都市14会場で受注会を開催

柴田文江さんが手がけるランドセルブランド「+CEL」受注会スタート

実際にランドセルを手に取ることができる受注会「+CEL CARAVAN 2026 」 が東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、岡山など、下記11都市14会場で予定されている。会場にはスタッフが常駐しているため、気になることがあれば相談も可能。

6年間を共にするランドセル。背負ったり、写真を撮ったり、吟味してランドセルを楽しんでみて。

2/13(木)~ 8/31(日) +CEL HOME STORE(表参道)
3/8(土)3/9(日) graf porch(大阪)
3/15(土)3/16(日) UNEVEN HUB STORE(名古屋)
3/22(土)3/23(日) クラシコムオフィス「北欧、暮らしの道具店」運営会社(国立)
3/29(土)3/30(日) B・B・B POTTERS(福岡)
4/5(土)4/6(日) =ODEN(静岡)
4/12( 土)4/13(日) graf porch(大阪)
4/19(土)4/20(日) POMPONCAKES GARE(鎌倉)
5/3(土)5/4(日)5/5(月)5/6(火) CASICA(新木場)
5/10(土)5/11(日) UNEVEN HUB STORE(名古屋)
5/17(土)5/18(日) まちのシューレ963(高松)
5/24(土)5/25(日) クラシコムオフィス「北欧、暮らしの道具店」運営会社(国立)
5/31(土)6/1(日) B・B・B POTTERS(福岡)
6/7(土)6/8(日) graf porch(大阪)
6/14(土)6/15(日) BUKATSUDO(横浜)
6/21(土) 6/22(日) Bibli(大宮)
7/5(土)7/6(日) GATHER(岡山)
7/19(土)7/20(日)7/21(月) テラス計画(札幌)
8/2(土) 8/3(日) 北の住まい設計社(旭川)
8/9(土)8/10(日)8/11(月) ゐの劇場(たつの)

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 柴田文江さんが手がけるランドセルブランド「+CEL」受注会スタート

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載