ヘルシーなコーラル系チークでほんわり健康的な顔に。
メイクを見直してマイナス印象を払拭!
メイクアップアーティストのレイナさんに教わります。
撮影・齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク・レイナ スタイリング・佐野友美 モデル・樹神 構成&文・中條裕子
チークを入れる位置と色味によって、印象を変える。
コーラル系ならほんわりナチュラルで健康的に。
ダブルのチークを横にふんわりと広げる。
最近ちょっと頬がこけてきたかも……そんなときには、コーラル系のチークを選んで入れ方もひと工夫。
「パウダーチークのみだと時間の経過とともに薄くなりやすいので、クリームチークを先につけておくのは同様。クリームチークは自然なうるおいやツヤ感を演出してくれ、その効果で頬がふっくらして見えるんです。ヘルシーな色味のコーラル系を選んで、丸く横に広めに入れると、さらに頬がふっくらとした印象に」
1.黒目と小鼻の上を結んだ辺りに、丸くふんわりとクリームチークをのせる。
2.指の腹を使って自然と外側をなじませ、そのまま輪郭やまぶたにのせていく。
3.パウダーチークをブラシに取り、軽く押し当てながら頬骨の辺りにポンポンと横に広めにのせていく。
4.まぶた、アイホール、顎、輪郭にブラシでパウダーチークをのせる。こめかみに入れるとふっくら見える。
頬はもちろん、目もとや唇、眉にも使えるマルチなカラーバーム。こちらはゴールドパールを潜ませたフレッシュな色味。
パウダーでありながらしっとりなめらかな質感で、重ねてもくすみにくく、肌本来の自然な血色感に。
大人の血色メイクはまず、ベースメイクの見直しから!
年齢を重ねるにつれて気になってくる、肌のくすみや顔色。そんなとき、チークやリップなどのポイントメイクやファンデーションの色選びが、つい気になってしまうけれど……。
「ファンデーションは肌の面の色が整うだけで、血色がよく見えるわけではないんです。なので、実はまず下地を見直すことが大事に。下地は今とても進化していて、スキンケアとファンデーションの繋ぎというだけでなく、毛穴を目立たなくしてくれたり、くすみを払ってくれる効果もあります。そうした下地で肌の血色を底上げすることで、ファンデーションで覆い隠すよりも、もともとの肌が元気な印象に。下地を使うことで、自分本来の肌を生かしつつキレイに見せることができるんです」
なりたい印象を思い浮かべ、下地の色を選ぶ。
進化した下地は、どのようにして選ぶと、自分がなりたい肌により近づくことができるのだろうか。
「オレンジ系やピンク系の下地を、どんな印象に見せたいかにより選ぶとよいでしょう。たとえば、ヘルシーに見せたかったり、くすみが強い場合はオレンジ系、ちょっとフェミニンな印象になりたい、女性らしい雰囲気に見せたい人にはピンク系の下地がおすすめです。肌は面積が大きいので、顔全体の血色をよく見せるという観点で選んでください」
1.下地を適量手に取り、Tゾーンと両頬骨の上、顎にのせる。
2.指の腹を使い、内側から外へと向かって、まんべんなくムラなく伸ばしていく。
肌表面の凹凸や毛穴をなめらかにカバーして、ヘルシーな肌印象を実現する、アプリコットベージュ。
肌のキメを細やかに整え、肌色を健康的な印象に補正してくれる。クマやシミ、ソバカス対策にも。
柔らかな血色感をプラスして、素肌の延長のような自然なツヤ肌に。化粧下地、日焼け止めのほか、美容液としての機能も備えている。
紫外線カット効果に優れ、自然にトーンアップした明るいツヤ肌を演出。こちらは血色感をアップするピンクベージュ。
血色と明るさを2色のコンシーラーで足す。
血色よい肌のベースを下地で作ったら、次は気になる部分をコンシーラーで効果的にカバーを。
「コンシーラーを使うことで、よりメリハリのある肌感になれます。その際はシミを隠すベージュのコンシーラーではなく、くすみを払ったり明るさをプラスするためのコンシーラーを使いましょう。オレンジで血色を足して、ハイライトのようにイエローで明るさを加えます。2色セットになっているタイプなら、より便利。クマ対策もできます」
1.鼻筋と顎にイエロー、目の下にオレンジをのせ、指の腹でポンポンとなじませる。
2.目尻の下に広めにイエローを重ねて、指で優しくなじませていく。
血流の色を再現するオレンジの「血色カラー」と、透明感をもたらすイエローの「スキンカラー」が並んだコンパクト。
『クロワッサン』1114号より