ツナサラダパスタ【レジスタントスターチの朝ごはんレシピ】
冷めた炭水化物に増える「消化しにくい」デンプン、レジスタントスターチは、食物繊維と似た働きが注目されています。
牧野直子さんに忙しい朝でも手軽にできるレシピを教わりました。
牧野直子さんに忙しい朝でも手軽にできるレシピを教わりました。
撮影・小出和弘 スタイリング・矢口紀子 イラストレーション・佐々木一澄 構成&文・中條裕子
ツナサラダパスタ
早ゆでパスタ + コンビニのサラダ + ツナ
ドレッシングがよく絡み、サラダにぴったりなショートパスタ。野菜とツナを合わせ混ぜ、粒マスタードでアクセントを。冷たくして食べたい、夏向けのひと皿。
【材料(2人分)】
早ゆでのショートパスタ 100g(表示どおりゆでる)
コンビニのサラダ2パック(約100g)
ツナ 2缶(汁気を軽く切る)
フレンチドレッシング 大さじ2
粒マスタード 小さじ2
塩 少々
【作り方】
フレンチドレッシング、粒マスタードを合わせておく。他の材料を加えてよく和え、冷蔵庫で冷やす。
善玉菌を増やして腸内環境を整える、 レジスタントスターチの朝ごはん。
「でんぷんは加熱によりほぐれて消化吸収しやすくなりますが、冷やすともう一度ブドウ糖が結びつき直して消化しにくい形となり、レジスタント(消化しにくい)スターチ(でんぷん)に。小腸を通り越して大腸まで届き、食物繊維と似たような働きをするということから、注目されています」
と、牧野直子さん。消化されずに腸の奥まで届いた後は、そこにいる善玉菌のエサとなり、有用物質の短鎖脂肪酸を作らせる。食物繊維不足を主食の穀物で補えるのはうれしい限り。ごはんや麺を冷めたままおいしく食べるコツを押さえて、続けることが腸活の鍵に。
消化されないでんぷんとは?
『クロワッサン』1098号より